minae

minaeさん

2023/06/22 10:00

支払いは現金のみになります を英語で教えて!

カードや電子マネーは使えないので、「支払いは現金のみになります」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

0 4,672
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/10 00:00

回答

・We only accept cash
・It’s cash only

「We only accept cash」は、クレジットカードや電子マネーを使えない状況をシンプルかつ丁寧に伝えるフレーズです。お店やサービスで「現金払いしかできません」とお客さんに案内するときによく使われます。すでに支払いの段階で困っている相手にも、「ほかの方法は扱っていない」ということをわかりやすく説明できる表現です。

We only accept cash here, so please have enough on hand.
カードや電子マネーは使えないので、現金を十分お持ちください。

ちなみに、「It’s cash only」は、さらに端的に「現金以外は不可」という意味をストレートに伝える言い方です。短く言い切ることで、お客さんや利用者がすぐに理解できる利点があります。小規模店舗や露店、市場など、クレジットカード決済設備を導入していない場所で頻繁に使われる印象です。

It’s cash only, so unfortunately we can’t accept cards or electronic payments.
支払いは現金のみとなりますので、カードや電子決済はお使いいただけません。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/04/19 00:00

回答

・Payment is cash only.
・We only accept cash.
・Cash payment is required.

We only accept cash for payment.
「支払いは現金のみになります。」

「Payment is cash only」は「支払いは現金のみ」という意味です。レストランや小売店など、クレジットカードや電子決済が利用できない場所で使われます。また、フリーマーケットや路上販売など、一時的なイベントでもよく使用されます。このフレーズは、顧客に対し現金以外の支払い方法が受け付けられないことを明示するために使われます。

I'm sorry, but we only accept cash. Credit cards and electronic money are not accepted here.
申し訳ありませんが、当店では現金のみのお取り扱いとなっております。クレジットカードや電子マネーはご利用いただけません。

We're sorry, but cash payment is required. We don't accept cards or electronic money.
「申し訳ありませんが、支払いは現金のみになります。カードや電子マネーは受け付けておりません。」

We only accept cash.はカジュアルで日常的な状況で使われます。例えば、友人と飲食店で食事をしていて、支払い方法について説明するときなどです。一方、Cash payment is required.はフォーマルな状況やビジネス状況で使われます。例えば、ホテルのフロントや専門的なサービスを提供する場所で、支払い方法について顧客に通知する際に使われます。

nana

nanaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/07 15:35

回答

・We only take cash payments.

Cash → 現金
payment → 支払 となります。

Our credit card machine is broken. We only take cash payments.
クレジットカードの機械が壊れておりまして現金のみ取り扱い可能になります。

少しカジュアルに言いたい場合などは、cash onlyだけでも通じるかと思います。

Cash only due to card machine breakdown.
機械の故障により現金のみ大丈夫です。
☆due to 〜により
☆ machine breakdown 機械故障

役に立った
PV4,672
シェア
ポスト