Shinozaki

Shinozakiさん

Shinozakiさん

不信感を抱く を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

取引先が不穏な動きをしていると聞きつけたので、「不信感を抱いています」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 00:00

回答

・Have doubts
・Be skeptical
・Harbor suspicions

I have doubts about our dealings with them based on their recent actions.
最近の彼らの行動を基に、私は彼らとの取引に疑念を抱いています。

「Have doubts」は、「疑問を持つ」「確信が持てない」という意味で、自分が何かについて不確かさや不確信を感じているときに使います。例えば、何かの提案に対して全く納得がいかないときや、ある情報の真偽に疑問を持ったときなどに「I have doubts about this proposal」や「I have doubts about the truth of this information」と言います。あるいは、自分の能力や可能性に自信がないときにも「I have doubts about my ability to do this」と自己評価を表現することもできます。

I'm starting to be skeptical about our business partner's actions.
「私たちの取引先の行動について、私は不信感を抱き始めています。」

I'm beginning to harbor suspicions about our business partner's activities.
私たちの取引先の活動について、不信感を抱き始めています。

Be skepticalとHarbor suspicionsは似たような意味を持ちますが、微妙な違いがあります。

Be skepticalは一般的に、特定の情報や状況について疑念を持つか、それが真実であるとは思えないという意思表示です。これは一般的な疑問や疑念を表し、特定の人や事象に対するものではない場合が多いです。

一方、Harbor suspicionsはより個人的で、特定の人や状況に対して疑念を持ち続けることを示します。これは通常、特定の人物に対する不信感や疑念を表すのに使われます。

したがって、使い分けとしては、一般的な疑問や疑念を表す場合にはBe skepticalを、個人や特定の状況に対する持続的な疑念を表す場合にはHarbor suspicionsを使います。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/19 22:30

回答

・I have a doubt about ~.
・I have a distrust of ~.

「不信感を抱く」は上記の様に表現が出来ます。

今回の例文は次の通りです。
We have doubts about the work of our business partner.
取引先の不穏な動きに不信感を抱いています。
☆取引先は business partner で表しました。

1. 「疑い」「不信感」という意味の 「doubt」という単語があります。
テキストでは動詞「~を疑う」という意味でよく見かけますが、名詞の意味もあります。
名詞の「doubt」は基本不可算名詞ですが具体的な意味で使う場合は可算名詞になります。

2. 「不信感」で辞書を引くとまず「distrust」が出ます。
名詞の意味の他に動詞で「~を疑う」という意味があります。
こちらも基本は不可名詞ですが、具体的な意味で言う場合は可算名詞にもなります。
反対の意味の「信頼」に「trust」という単語があります。
I distrust him. → 彼を不信に思う。
I trust him. → 彼を信頼する。

例文
I have a doubt about her word and behavior.
彼女の言動に不信感を持ちます。

I kept talking to her with distrust.
不信感を持ちながら彼女と話し続けた。

0 1,467
役に立った
PV1,467
シェア
ツイート