
yumekoさん
2023/06/22 10:00
お会計はご一緒でよろしいですか? を英語で教えて!
お店で、お客様に「お会計はご一緒でよろしいですか?」と言いたいです。
回答
・Will this all be on one bill
・Would you like this on one check
「Will this all be on one bill」は、店員が会計の際に「まとめてお支払いなさいますか?」という内容をカジュアルに尋ねるフレーズです。複数の方が一緒に食事をしたときに、合計金額をひとつにまとめて支払うのか、それとも個別会計にするのかを確認するのに向いています。大規模なグループでなく、数人での食事の場合やカフェなどのシチュエーションでも自然に使えるため、幅広いお店で通用する表現です。
Will this all be on one bill, or would you like separate bills?
お会計はご一緒でよろしいですか?それとも別々になさいますか?
ちなみに、「Would you like this on one check」は同じように、飲食店などで「一括払いにするか」を尋ねる表現です。「check」はアメリカ英語でレストランの勘定書を指すため、「bill」と同じ意味合いを持ちます。やや丁寧かつフォーマルな印象もあり、落ち着いた雰囲気のレストランやカフェなどであれば、さらに丁寧に “Would you prefer this on one check?” と聞くこともあります。
Would you like this on one check, or should I split it?
お会計はご一緒でよろしいですか?それとも別々にいたしましょうか?
回答
・Shall we split the bill?
・Should we go Dutch?
・How about we share the check?
Shall we split the bill?
お会計はご一緒でよろしいですか?
「Shall we split the bill?」は「割り勘にしましょうか?」という意味です。レストランやカフェなどで、一緒に食事をした後に誰が支払うかを決める際に使われます。特に友人とのカジュアルな食事や、お互いに負担を抑えたい場合に使う表現です。ただし、デートやビジネスの食事などでは使わない方が良い場合もあります。
Should we go Dutch on the bill?
お会計は割り勘にしましょうか?
How about we share the check? Is that okay with you?
お会計はご一緒でよろしいですか?
Should we go Dutch?とHow about we share the check?はどちらも割り勘を提案する表現ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。
Should we go Dutch?は比較的カジュアルな状況で使われ、特に初対面やあまり親しくない人との食事などで、自分と相手がそれぞれ自分の料理の費用を支払うことを提案します。
一方、How about we share the check?は少しフォーマルな表現で、友人や長い付き合いのある人との食事などで使われます。また、これは全員での食事の総額を等分することを提案することが多いです。
回答
・have the bill together
・we pay together
お会計はご一緒でよろしいですか? を英語でいう際に
会計を一緒と英語で、
have the bill together
または、
we pay together
このようにいうことができます。
Excuse me, could we have the bill together, please? We'll be paying as a group.
「すみません、お会計を一緒にしていただけますか?グループで支払います。」
Is it okay if we pay the bill together? We're all settling the expenses as a team.
「お会計を一緒にしてもよろしいですか?私たちは皆で費用を分担して支払います。」
参考までに
回答
・Will you pay together?
・Would you like to pay together?
「お会計はご一緒でよろしいですか?」は英語では Will you pay together? またはもっと丁寧に Would you like to pay together? などで表現することができると思います。
Will you pay together or separate?
(お会計はご一緒でよろしいですか?それとも、別にお支払いいたしますか?)
※ちなみに would you と似た表現に could you がありますが、could you の場合は、"できるかどうか"を確認するニュアンスになります。(would you は"するつもりがあるかどうか"になります。)
ご参考にしていただければ幸いです。

質問ランキング

質問ランキング