miharu

miharuさん

2023/06/09 10:00

命の綱 を英語で教えて!

生きていく上で必要なものを指す時に「命の綱」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 266
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/17 00:00

回答

・Lifeline
・Life saver
・Safety line

In English, we often refer to it as a lifeline.
日本語では「命の綱」と言いますが、英語ではこれを「lifeline」と言います。

「Lifeline」は直訳すると「命綱」を意味し、絶対に失いたくない大切なもの、あるいは困難な状況から救い出してくれる唯一の手段や人物を指す言葉です。たとえば、困難な状況に直面していて、その状況を打開するための唯一の解決策が「Lifeline」になります。また、精神的に苦しんでいる時に支えてくれる人を「Lifeline」と言うこともあります。また、具体的な物である場合もあり、災害時に必要な物資や通信手段も「Lifeline」と呼ぶことがあります。

In English, we often refer to something necessary for survival as a lifesaver.
My smartphone is a real lifesaver. I use it for everything.
私のスマートフォンは本当に命の綱だ。何にでも使っている。

For many people in remote areas, this service is a lifeline.
このサービスは僻地に住む多くの人々にとって、生きていく上で不可欠な命綱です。

Life saverは比喩的に使われることが多く、誰かが大変な状況から助けてくれたときや、非常に便利なものを指す際に使います。例えば、「You're a life saver!」は「あなたは私の命の恩人です!」という意味です。

一方、「Safety line」はより具体的な状況で使われ、物理的な安全を確保するためのものを指すことが多いです。例えば、登山や船旅での安全ラインや、比喩的には助けを求める手段を指すこともあります。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/19 01:36

回答

・Lifeline
・Life-saver

・"Lifeline"は文字通り「命の綱」を意味しますが、一般的には人が困難な状況から脱出するのを助けるもの、または重要な支援源を指すメタフォリックな表現として使われます。

例文
"In times of crisis, his family was his lifeline."
「危機の時に、彼の家族は彼の命の綱だった。」

・"Life-saver"は直訳すると「命の救い主」で、一般的には非常に役立つ人やものを指すフレーズとして使われます。

例文
"My friend's advice was a life-saver when I was job hunting."
「友人のアドバイスは、私が就職活動をしていた時、本当に命の綱だった。」

ちなみに、これらの表現は比喩的に使われることが多く、物理的な「命の綱」を指すことはあまりありません。具体的な文脈によって使い分けてください。

役に立った
PV266
シェア
ポスト