Kita

Kitaさん

2023/05/22 10:00

剥製(はくせい) を英語で教えて!

博物館で熊やタヌキなど動物の剥製が見られますが、「剥製(はくせい)」は英語でなんというのですか?

0 2,250
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/12 00:00

回答

・Taxidermy
・Stuffed animal (referring to a preserved animal, not a plush toy)
・Mounted animal

In English, はくせい is referred to as taxidermy.
英語では、「はくせい」は「taxidermy」と言います。

タクシダーミーは、動物の死体を剥製にする技術や芸術を指します。主にハンティングのトロフィーや自然史博物館の展示品として利用されます。また、ペットの死後に形見として残すために使われることもあります。そのため、動物や自然に関する話題、ハンティングをしたときのエピソード、ペットを亡くしたときの話などでタクシダーミーという言葉を使うことが適切です。また、そのリアルな技術から、美術やデザインの世界でも評価されています。

In the museum, you can see stuffed animals such as bears and raccoons.
博物館では、クマやタヌキなどの剥製を見ることができます。

In this museum, you can see mounted animals such as bears and raccoons.
この博物館では、熊やタヌキなどの剥製が見られます。

Stuffed animalとMounted animalは共に動物の剥製を指しますが、使われる状況が異なります。Stuffed animalは一般的な表現で、動物(通常は野生動物)の体を詰め物で形を保ったものを指します。それに対してMounted animalは特に壁に掛けられた剥製(特に頭部や全体)を指し、装飾や展示目的で使われることが多いです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/13 10:51

回答

・taxidermy

ご質問ありがとうございます。

ご記載の内容を例文でご紹介しますね。

This museum exhibits taxidermy animals such as bears and raccoons.
(この博物館には、熊やタヌキなど動物の剥製が展示されています。)

「剥製」は英語で、"taxidermy" といえます。

また、別の表現として "stuffed animal" ということも可能です。
これは一般的には、「動物のぬいぐるみ」を指すことが多いのですが、文脈上、本物の動物の剥製を指すこともあります。

回答が参考になれば幸いです。

役に立った
PV2,250
シェア
ポスト