
SANOさん
2023/05/22 10:00
大文字・小文字 を英語で教えて!
アルファベットで記入するときに「大文字と小文字どちらで書いた方がいいですか」と言いたいです。
回答
・uppercase letters and lowercase letters
・capital letters and small letters
uppercase letters and lowercase letters は、英語のアルファベット表記において「大文字」と「小文字」を指す最も一般的な言い方です。正式な文書やビジネス上の説明から学校の授業まで、幅広い場面で活用できます。大文字を uppercase、または capital letters と呼ぶことが多く、小文字を lowercase として対比的に使います。メールアドレスの入力、パスワードの設定など「大文字と小文字、どちらが必要ですか?」という確認が必要な場面でも自然に使えます。文字通り「上にある文字」「下にある文字」というイメージの通り、日本語の「大文字・小文字」としてわかりやすい対比になっているのも特徴です。
Should I write my name in uppercase letters or lowercase letters for this form?
この書類には名前を大文字と小文字、どちらで書いた方がいいですか?
ちなみに、capital letters and small letters は、ややカジュアルな響きではありますが、同じく「大文字・小文字」を表す表現として通じる言い方です。capital という単語は「首都」を意味する場合もありますが、文字の文脈では「頭文字」や「大文字」を指すため、文書作成やメールアドレスの表記指示などで使いやすいフレーズです。small letters は技術的・専門的にはあまり使わないこともありますが、日常会話や簡単な説明で「大文字と小文字」という対比をシンプルに伝えたいときには便利です。特に子ども向けの学習やあまりフォーマルでない場面ではこちらの表現を多用します。メールやSNSなどのやりとりでも相手が理解しやすいでしょう。
Should I write my name in capital letters or small letters here?
ここでは名前を大文字と小文字、どちらで書けばいいですか?
回答
・Uppercase and lowercase
・Capital and small letters
・Title case and sentence case
Should I write it in uppercase or lowercase?
大文字と小文字どちらで書いた方がいいですか?
Uppercase(大文字)は強調や正式な名称、文の最初など重要な箇所で用いられます。例えば、タイトルや名前、見出しなどが該当します。Lowercase(小文字)は一般的な文章やカジュアルなコミュニケーションで使用されます。例えば、日常のメールやチャット、説明文などです。大文字を多用すると強調しすぎてしまうことがあるため、適切なバランスが重要です。また、インターネット上で大文字のみの文章は叫んでいるように受け取られることもあります。
Should I write it in capital or small letters?
大文字と小文字どちらで書いた方がいいですか。
Should I Write This in Uppercase or Lowercase?
これを大文字で書くべきですか、それとも小文字で書くべきですか?
ネイティブスピーカーは大文字と小文字、タイトルケースと文ケースを状況に応じて使い分けます。大文字は強調や正式な文書で使用され、小文字はカジュアルな文章やテキストで一般的です。タイトルケース(各単語の最初の文字を大文字にする)は、書籍や記事のタイトル、見出しで使われます。文ケース(最初の単語のみ大文字)は、通常の文章やメール、メッセージで用いられます。これにより、文章のトーンや形式が明確になり、読み手に適切な印象を与えます。
回答
・Uppercase and lowercase letters
・Capital and small letters
・Upper and lower case letters
Should I write it in uppercase or lowercase letters?
「大文字と小文字、どちらで書いた方がいいですか?」
大文字(Uppercase)は、文の始まり、固有名詞、イニシャルなどで使用されます。一方、小文字(lowercase)は、一般的な文の中で使用されます。大文字の連続使用は強調や叫びを示し、一般的には避けられます。また、パスワードやコードの作成時には、大文字と小文字の区別が重要となります。
Should I write this in capital letters or small letters?
「これを大文字で書くべきですか、それとも小文字で書くべきですか?」
Should I write this in uppercase or lowercase letters?
「これを大文字で書くべきですか、それとも小文字で書くべきですか?」
Capital and small lettersとUpper and lower case lettersは同じ意味ですが、文脈により使い分けられます。Capital and small lettersは、特に教育の文脈でよく使われ、子供が文字を学ぶ際に大文字と小文字の違いを理解するために使用されます。一方、Upper and lower case lettersはよりフォーマルな文脈や印刷・出版の業界で使われます。これは、書体や文字のスタイルを指す際に用いられます。どちらも日常会話で使うことがありますが、その場の雰囲気や相手との関係により使い分けます。
回答
・upper case letter, lower case letter
uppercase letter, lower case letter
「大文字・小文字」は英語でそれぞれ「upper case letter」「lower case letter」といいます。大文字は「capital letter」と言うこともあります。
「letter」には「文字」という意味もあります。
例文
Should I write in upper or lower case letter?
(大文字と小文字どちらで書いた方がいいですか)
→「大文字で」「小文字で」と言いたいときには前置詞は「in」を使います。ぜひセットで覚えてみてください。
以上、ご参考になれば幸いです。