Anaさん
2023/05/12 10:00
昔はワルだった を英語で教えて!
会社で、同僚に「課長、昔はワルだったらしいよ」と言いたいです。
回答
・I used to be a bad boy.
・I was a troublemaker back in the day.
・I was on the wrong side of the tracks back then.
I heard that our section manager used to be a bad boy.
課長、昔はワルだったらしいよ。
「I used to be a bad boy」は「以前は悪い男だった」という意味です。この表現は、過去に自分が問題行動を起こしていた、規則を破ったことがある、反抗期だったなど、自分が社会的なルールから逸脱していた状態を指すことが多いです。しかし、その後自分が改善した、成長したという意味合いも含まれています。また、ロマンチックな場面で女性に自分の過去を打ち明ける際にも使われます。
I heard our section chief was quite a troublemaker back in the day.
「課長、昔はかなりの問題児だったらしいよ。」
I heard that the section manager was on the wrong side of the tracks back then.
課長、昔はワルだったらしいよ。
I was a troublemaker back in the day.は、自分が昔は問題を起こすことが多かった、または規則を破る傾向があったという意味です。一方、I was on the wrong side of the tracks back then.は、比喩的な表現で、自分が昔は社会的に見下された地域や、貧困層の出身であった、または生活状況が厳しかったことを示します。なお、the wrong side of the tracksは、文字通り鉄道の「間違った側」を指し、鉄道が貧富の境界線とされる地域での生活を象徴します。
回答
・He used to be a bad boy.
・He was a bit of a rebel in the past.
「昔はワルだった」という日本語の表現は、英語で "He used to be a bad boy." または "He was a bit of a rebel in the past." と表現することができます。
"used to" は「以前は~だった」という過去の習慣や状態を表す表現で、「ワルだった」の部分は "a bad boy" で、「悪い男」や「問題児」のような意味合いになります。
もう少しカジュアルな表現としては、"a rebel" を使うこともできます。"rebel" は「反逆者」や「反抗的な人」という意味で、少々魅力的な意味合いも含んでいます。したがって、"He was a bit of a rebel in the past." は「彼は昔、ちょっとした反抗者だった」というニュアンスになります。
例文としては、
"I heard that our manager, he used to be a bad boy."
(聞いたことがあるけど、課長は昔、問題児だったらしいよ。)
あるいは、
"Do you know? Our manager was a bit of a rebel in the past."
(知ってる?課長、昔はちょっとした反逆者だったんだってさ。)
となります。
また、"bad boy" や "rebel" の他にも "troublemaker"(問題を起こす人)や "wild one"(荒れ狂う人)などの表現もあります。