sioya

sioyaさん

sioyaさん

清々しい を英語で教えて!

2023/04/13 22:00

部屋の片付けと掃除が終わったので、「清々しい気分だ」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/23 00:00

回答

・Refreshing
・Invigorating
・Crisp and Clear

I feel so refreshed now that the room is clean and tidy.
部屋がきれいに片付いたので、とてもさっぱりとした気分です。

「Refreshing」は英語で、「さわやか」「新鮮」「気分をリフレッシュする」といった意味があります。主に何か新しい、清新で爽快な感じを表すのに使われます。例えば、疲れた時にクールな風が吹いてきて気分がリフレッシュした時や、新鮮なアイデアが出てきて、頭がスッキリした時などに使えます。また、飲食物についても使えます。美味しくてさわやかな味わいの飲み物や食べ物を「refreshing」と表現します。

I find cleaning and tidying up the room so invigorating.
部屋の掃除や片付けはとても気分爽快だと感じます。

I feel crisp and clear after cleaning and tidying up the room.
部屋の片付けと掃除が終わったので、清々しい気分になりました。

Invigoratingは元気や活力を与えるという意味で、主に活動、運動、または飲食物に使用されます。例えば、"I had an invigorating run this morning."(今朝のランニングは元気が出た)など。一方、"Crisp and Clear"は主に音やビジョン、または天候について使用され、はっきりとした、鮮明なという意味です。例えば、"The sound from the new speakers is crisp and clear."(新しいスピーカーから出る音はクリアで鮮明だ)など。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/20 19:57

回答

・refreshing
・invigorating

英語で「清々しい」と言いたい場合、
「refreshing」または「invigorating」と表現できます。

refreshing(リフレッシング)は
「さわやかな、清々しい」という意味です。

invigorating(インビゴレイティング)は
「元気づける、清々しい」という意味です。

例文としては、
「I feel refreshing after cleaning and tidying up my room.」
または、
「I feel invigorating after cleaning and tidying up my room.」
(意味:部屋の片付けと掃除が終わって清々しい気分だ。)

このように言うことができます。

0 1,341
役に立った
PV1,341
シェア
ツイート