Fumika

Fumikaさん

Fumikaさん

人それぞれだよね を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

好みは皆違うので、「人それぞれだよね」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/02 00:00

回答

・To each their own, right?
・Different strokes for different folks, right?
・Everyone is entitled to their own preferences and opinions, right?

I can't understand why she likes pineapple on her pizza, but to each their own, right?
「彼女がなぜピザにパイナップルを好きなのか理解できないけど、好みは人それぞれだよね。」

「To each their own」というフレーズは「それぞれ自分の好みがある」「人それぞれだ」といったニュアンスで、自分と違う意見や好みを他の人が持っている場合に使います。例えば、ある人が好きな映画や音楽、趣味などについて話していて、それが自分とは全く異なる場合などに「To each their own」と言うことができます。

I love staying in and reading a good book on weekends, but my friend prefers going out and partying. Well, different strokes for different folks, right?
「私は週末は家でゆっくりと良い本を読むのが好きだけど、友達は外出してパーティーに参加するのが好きなんだ。まあ、それぞれ好みは違うんだよね?」

Well, everyone is entitled to their own preferences and opinions, right?
「まあ、それぞれの好みや意見があるんだから、それが当然だよね?」

Everyone is entitled to their own preferences and opinions, right?は、個々人が自分自身の好みや意見を持つ権利を持っていることを強調する表現です。この表現は、議論や討論のような文脈でよく使われます。一方、"Different strokes for different folks, right?"は、人々が異なる好みや興味を持つことを認めるより軽い、カジュアルな表現です。人々が同じ事物に対して異なる反応を示す場合によく使われます。

Marina

Marinaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/03/22 17:30

回答

・Different strokes for different folks. (諺)
・Everybody has their own personal preference.
・There's no accounting for tastes.

「好みは人それぞれだよね」を表現するには

1.Different strokes for different folks.
これは諺で、まさに「だて食う虫も好き好き」を意味します。

2.Everybody has their own personal preference.
  「みんなそれぞれ好みがあるよ」※主語はeveryoneも可
1の、だて食う虫も~はちょっと古臭いし硬いと感じた時に。
personal preference.ーー個人的な好み
their own ------theirの強調

3.There's no accounting for tastes.
これも決まった言い回しで直訳すれば「好みは説明できない=好みは人それぞれ」
例文
A:Why are you dating with Mike..I mean the Mike.
なんでマイクなんかと付き合ってんの?あのマイクだよ。
B:There's no accounting for tastes. He's actually nice.
 好みは人それぞれでしょ。彼って実際良い人よ。

☆自分が綺麗と思うものについて表現する場合は
Beauty is in the eye of the beholder.
美しさ(の基準)は見るものの目の中にある。=美の基準は人それぞれ
beholder=名詞=見る人
発音 /biˈholdɝ(米国英語), bi:ˈhəʊldɜ:(英国英語)(weblio参照)
この表現もよく使われます。(私個人はこれをよく使います。)
例文
They say that beauty is in the eye of the beholder. To me, Kate is a catch.
だて食う虫もそれぞれっていうだろ。僕にとってケイトは最適の恋人だよ。
a catch =最適の恋人,恋愛相手

ご参考になれば幸いです。

0 1,425
役に立った
PV1,425
シェア
ツイート