Yoshinobu

Yoshinobuさん

Yoshinobuさん

カードの審査基準 を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

会社の後輩がアメックスのカードを持ちたいと言うので、「カードの審査基準は年収400万円以上からだよ」と言いたいです。

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/07 00:00

回答

・Card approval criteria
・Credit card eligibility requirements
・Credit Card Underwriting Standards

For your American Express card approval, the criteria includes an annual income of at least 4 million yen.
「アメリカンエキスプレスカードの承認基準には、年収が最低400万円以上必要だよ。」

「カード承認基準」は、クレジットカードやデビットカードなどの申込者がカードの発行を許可されるために必要な要件や条件のことを指します。銀行や金融機関は、申込者の信用情報(クレジットスコア)、現在の収入、職歴、借入状況などを審査します。これらの基準は、カード発行者により異なるため、カードを申し込む前にそれぞれの基準を確認することが重要です。この表現は、クレジットカードの申込みや審査に関するシチュエーションに使います。

If you want to get an Amex card, the eligibility requirements start with an annual income of 4 million yen or more.
「アメックスのカードを持ちたいというなら、審査基準は年収400万円以上からだよ。」

If you want the Amex card, you should know that their credit card underwriting standards start from a minimum annual income of 4 million yen.
「アメックスのカードを持ちたいなら、クレジットカードの審査基準は年収400万円からだということを知っておくべきだよ。」

「Credit card eligibility requirements」とは、クレジットカード申込み者がそのカードを取得するために満たすべき条件のことを指します。日常的には、消費者がクレジットカードを申請する際に使用します。一方、「Credit Card Underwriting Standards」とは、カード発行者側がリスク評価や申請者の信用調査を行う際の基準のことを指します。主に金融機関やクレジットカード会社が、申請者の信用スコアや年収などを検討し、カードを発行するか否かを判断するのに使用します。この言葉は一般的な消費者よりも業界関係者が使うことが一般的です。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/19 03:14

回答

・Eligibile for

クレジットカードのような審査基準を英語にするのは難しいです。

じゃ英語ではどのような言い回しをするか?
「カードを持つ資格がある」という言い回しをします。

英語では「Eligibile for」(エリジブルフォー)ですね。

使い方例としては
「I think Amex is eligible for a person who has 4 million yen or more of their yearly income」
(意味:アメックスは年収400万以上が審査基準だったはずだよ)

このような英語での言い回しをします。

一応AMEXのリンクを貼っておきますので、参考にしてみてください。
https://www.americanexpress.com/uk/credit-cards/eligibility-checker/

0 482
役に立った
PV482
シェア
ツイート