プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,885
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「融通が利かなくて威圧的」は上記の表現があります。 1. be not flexible and overbearing 融通が利かなくて威圧的。 「柔軟な」「融通が利く」は 形容詞 flexible を使います。 be flexible 「柔軟な」「融通の利く」の状態を表します。 今回は not を付け「融通が利かない」を意味します。 例) She's not flexible, so she's likely to feel big stress. 彼女は融通が利かなくて、大きなストレスを感じがちである。 また人の態度や振る舞いが「横柄な」「威圧的な」という際は形容詞の overbearing で表します。 overbearing = 威圧感のある、横柄な、態度の大きな 例文 We shouldn't have hired a person who's not flexible and overbearing. 融通が利かなくて威圧的な人を雇うべきではなかった。 2. be inflexible and arrogant 融通が利かなくて横柄な → 威圧的な 「柔軟ではない」は inflexible を使います。 flexible「柔軟な」の対義語ですが、会話ではinflexible より not flexible と表現される場合が多いです。 またarrogant は「傲慢な」「横柄な」→「威圧的な」を意味します。 人の性格を指す場合は態度の大きな人を指し、良い印象を持たない場合に使います。 例文 I don't like a inflexible and arrogant woman. 融通が利かなくて威圧的な女性は苦手です。
「いつから外に出られますか?」は上記の表現があります。 1. From when can I go out? いつから外に出られますか? 「いつから~?」は from when ~?を使います。 ☆ From when + 疑問文?= いつ(頃)から~ですか? 会話にて具体的な開始の時期を尋ねる際の表現です。 例) From when did you start studying English? いつから英語を勉強し始めましたか? go out of + 場所 「~から(外に)出る」です。 例) I want to go out of the room to take a walk. 散歩の為に部屋から出たいです。 例文 From when can I go out, although I'm in the hospital. 入院しているのですが、いつから外に出られますか? 2. When can I leave for ~? いつ(から)~に向けて出られますか?→ いつ(から)出れますか? When は具体的な時期やタイミングを聞く際に使います。 ☆ When + 疑問文 ~?= いつ(から)~ですか? leave は「去る」「離れる」の他「出る」「出発する」などの意味があります。 leave for + 場所 は「~に向けて出発する」→「~へ向けて出て行く」です。 例文 When can I leave the hospital room for my home? いつ(から)病室から出られますか?
「そこに吊るしてある服」は上記の表現があります。 服などを「(高い所に) 吊るす」は hang を使います。 例) Please hang my bag on a shelf hook. 私の鞄を棚のフックに掛けて下さい。 ☆hang A on B で「AをBにつるす/掛ける」です。 例) I have to hang the laundry on the hanger. 洗濯物をハンガーに掛けなければいけない。 ☆ 文法等 名詞+ 現在分詞 or 現在分詞+ 名詞= ~している名詞 基本的に現在分詞のみで修飾する場合は名詞の前に置きますが、現在分詞 + 句や文が続く場合は名詞の後に置きます。 例) walking cat = 歩いている猫 例) cat walking on the road = 道路を歩いている猫 例文 This clothes hanging there is mine, so could you give me it? そこに吊るしてある服は私のなので、とってくれませんか?
「一見したところでは」は上記の表現があります。 1. at a glance 一見したところでは glance は名詞「一目」「ちらりと見ること」です。 ☆ give + 人 + a glance「人をちらりと見る」や take a glance into + 物~「~をのぞき込む」 などの表現があります。 例) He gave a small girl a glance. 彼は小さな女の子をちらりと見た。 例)He always took a glance into this big mirror. 彼はいつもその大きな鏡をのぞき込んでいた。 例文 I can't judge anything at a glance. 一見したところでは何もわからない。 2. on the surface 表面上は → 一見したところでは surface は名詞「表面」「うわべ」を意味します。 on the surface は対象の表面上の一見や外見の特徴を指します。 基本的にうわべの様子や状態を指す際に使います。 例文 It looks normal on the surface. 一見したところでは、問題ありません。
「トータルにとらえる」は上記の表現があります。 1. take it comprehensively 総括的に受け取る。 → トータルにとらえる。 take は「受ける」の他「とらえる」「理解する」などの意味があります。 例えば take it easily 「簡単に受け取る」や take it carfully「注意深くとらえる」などはよく見かける表現です。 comprehensively は「包括的に~」です。 幅広く全体を見渡した状態で~する事を表します。 例) I judged this resume comprehensively. この履歴書を総合的に判断しました。 例文 His report's taken as a good one comprehensively. 彼のレポートはトータルにとらえるとオッケーだね。 2. perceive it with a comprehensive view 総括的な視点でとらえる。→トータルにとらえる。 perceive は「受け取る」「とらえる」を意味し、自分の感覚や考えを基に対象を「理解する」「解釈する」行為を表します。 例) People perceived this accident with different perceptions. 人々はその事件を異なる認識でとらえた。 with は「~で」「~により」の手段を表します。 with different perceptions = 異なる認識で また質問にある例文の comprehensive view 「総合的な視点で」となります。 例文 I couldn't perceive her words and actions with a comprehensive view. 彼女の言動をトータル的に理解する事ができなかった。→ 受け取れなかった。