プロフィール
Yamano
英語アドバイザー
役に立った数 :6
回答数 :2,714
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私はYamanoと申します。現在、ブラジルに住んでおり、この多文化国家での経験が私の英語教育に豊かな視角をもたらしています。
私の英語学習への旅は、フランスでの留学から始まりました。フランスという多言語環境での学びは、英語をはじめとする多様な言語の学習に対する私の理解を深め、教育方法にも大きな影響を与えました。
英検においては、最高レベルの資格を取得しており、これは私の英語の理解力と表現力の高さを示しています。さらに、TOEICでは935点という優れた成績を達成し、特にビジネス英語における私のコミュニケーション能力を強調しています。
皆さんの英語学習において、私は文法や語彙、会話力の向上から、実用的な英語スキルの習得に至るまで、実践的なアドバイスとサポートを提供します。私の国際的な経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習の旅をサポートします。一緒に英語を学び、世界を広げましょう!
「強健」に当てはまる英語は"hardy"や"robust"を使います。 1."hardy"はどんな困難にも乗り越えられる強さを表します。 The hardy man climbed up that mountain. 屈強な男があの山を登った。 2."robust"はより丁寧な言い方で、スピーチや小説、論文でも見かけます。 As a result of their continued assertion of robust identity, they complained about being too conspicuous. 強健的アイデンティティの主張を続けた結果、周りから目立ちすぎと文句を言われた。 assertion:主張 conspicuous:目立つ 以上参考になれば幸いです。
「強く印象に残ったことは何ですか?」を英語で表すと以下の通りになります。 What are most impressed with you? What left the biggest impression on you? "impressed with"や"leave an impression on"で印象に残るという意味になります。 I heard you go on a trip, what left the biggest impression on you? I mean, what was funny, what was the amazing view. 旅行に行かれたそうですが、強く印象に残ったことはなんですか? というのも、何が楽しかったり、凄い景色があったとかという意味です。 I mean:前の文章を受けて、何を言いたいのか詳しく説明するときに使います。 以上参考になれば幸いです。
許してあげるというフレーズは以下の通りになります。 1.forgive O : Oを許すという意味になります。この単語は様々な場面で見かけます。 He apologised properly to me, so I forgive you. ちゃんと彼は謝ってきたので、許してあげる。 2.overlook:見過ごす、見落とすという意味になります。 I overlook your behaviour. Do not ever do that again. あなたのこと見過ごして許すから、もう二度とそんなことしないでね。 3.tolerate :我慢して許すときに使います。 I tolerate you. Now we are going to get along, okay? あなたのこと大目に見てあげるから、仲良くしよ? 以上参考になれば幸いです。
「許してください」というフレーズは以下の通りになります。 Pardon me:失礼しますやごめんさない、許してくださいという意味になります。様々な場面で使えるフレーズです。 Pardon me, I do not understand and one more again please. 失礼しますが、理解できなかったのでもう一度お願いします。 Excuse me:"Pardon me"よりカジュアルに使われます。実はこれも「許してください」という意味になります。 Excuse me, sorry about the bump. あ、許してください。当たってごめんなさい。 以上参考になれば幸いです。
「去年開店したんじゃなかったっけ?」という英訳は以下の通りになります。 I thought the shop opened last year? Didn't the shop open last year? 「~じゃなかったっけ?」は"I thought"や否定疑問文を用います。 否定疑問文というものは疑問文に否定である"not"を入れることで成り立ちます。 Don’t you like anime? アニメ好きじゃなかったの? また"I think 主語"で「主語は~だと思うよ?」と訳せます。 以上参考になれば幸いです