プロフィール
Yamano
英語アドバイザー
役に立った数 :6
回答数 :2,714
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私はYamanoと申します。現在、ブラジルに住んでおり、この多文化国家での経験が私の英語教育に豊かな視角をもたらしています。
私の英語学習への旅は、フランスでの留学から始まりました。フランスという多言語環境での学びは、英語をはじめとする多様な言語の学習に対する私の理解を深め、教育方法にも大きな影響を与えました。
英検においては、最高レベルの資格を取得しており、これは私の英語の理解力と表現力の高さを示しています。さらに、TOEICでは935点という優れた成績を達成し、特にビジネス英語における私のコミュニケーション能力を強調しています。
皆さんの英語学習において、私は文法や語彙、会話力の向上から、実用的な英語スキルの習得に至るまで、実践的なアドバイスとサポートを提供します。私の国際的な経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習の旅をサポートします。一緒に英語を学び、世界を広げましょう!
「芸歴何年目なの?」は英語で表すと以下の通りになります。 How many years have you been performing experience? 「芸歴」は英語で直訳するとイメージだと"performing history"ですが、実際はどれくらい経験したかの内容なので"performing experience"となります。 また在住歴になると"dwelling history"で、逮捕歴は"history of arrest"になります。 He had a history of arrests when I checked with him. 彼の事を調べたら、逮捕歴があった。 以上参考になれば幸いです。
「経理で働いたことあるよね?」を英語で表すと以下の通りになります。 You have worked in accounting, right? 経理は英語で"accounting"といいます。経理部は"accounting department"になります。 余談ですが財務は"finance"で法務は"legal"になります。 I did not know about the difference between accounting and finance, but when the teacher told it to me, their jobs were completely different. 経理と財務の違いを知らんかったが、話を聞くと、それらは全く違うものだった。 以上参考になれば幸いです。
「敬体」は英語で"polite style"と"distal style"といいます。 "polit style"はカジュアルで意味を伝えるのに最適で、"distal style"は正式名称といったものになります。 A student asked me a question about grammar, how can I convey the grammar of distal style? 生徒が私に文法について質問してきたんだけど、どうすれば敬体の文法が伝わるかな? The polite form is difficult to explain, but once they get used to it, it is easy to use. 敬体について説明するのは難しいが、一度理解すれば使うのは簡単だ。 以上参考になれば幸いです。
「兄弟の分も、もらっていいですか?」の英訳は以下の通りになります。 May I have one for my brother? 「兄弟の分」は"for my brother"で表すことが出来ます。直訳で「兄弟のために」という意味になります。 I wanted to eat it all, but I left some for my brother. 全部食べたかったけど、兄弟の分を残しておいた。 「~していいですか?」は"May I~?"や"Can I ~?"で表現できます。違いとしては前者がより丁寧な言い方で、後者はカジュアルな言い方です。 以上参考になれば幸いです。
「君主に仕える人です」は英語で以下の通りになります。 I serve the monarch. 「君主」は"monarch"で「仕える」は"serve"といいます。 Even as a monarch, I work hard every day. 君主になったとしても、日々努力する。 また「家来」は"vassal"になります。 余談ですがこのようなことわざもあります。 He that has not served knows not how to command. 人に仕えたことがないものは命令の仕方が分からない=家来とならなければ、家来は使えぬ。 以上参考になれば幸いです。