プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 81
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. stick your nose 首を突っ込む 日本語では「首」ですが、英語だと「鼻を突っ込む」と表現する方が一般的です。stick は「突っ込む」や「貫く」という意味の動詞です。 You always stick your nose into my business. 君はいつも私のことに首を突っ込むよね。 2. butt in 首を突っ込む butt は「お尻」を意味します。butt in で「口を挟む」や「横から口を出す」という意味になります。他人のことに干渉したり、おせっかいをしたりする様子を表します。 Sorry to butt in, but I want to say something. 首を突っ込んでごめん、でも言いたいことがあるんだ。

続きを読む

0 70
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. let it slide 大目に見る 直訳すると「それを滑らせる」となり、「受け流す」や「大目に見る」のニュアンスを表します。 使役動詞の let に、「滑る」という意味の slide を合わせた表現です。 I’ll let it slide this time, but never do it again. 今回は大目に見ます。でももう二度としないでください。 2. cut some slack 大目に見る slack は「ゆとり」や「ひとやすみ」などの意味があります。cut は「切る」という動詞で、ゆとりを切ると直訳できます。 I’ll cut you some slack this time. 今回は大目に見るよ。

続きを読む

0 76
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. guilty 後ろめたい 罪悪感を表す一般的な表現で、「ギルティ」と読みます。「有罪の」や「過ちを犯した」という意味も持っています。 I feel guilty about what I did. I betrayed my friend. 自分がしたことに後ろめたい気持ちです。友達を裏切りました。 2. ashamed 後ろめたい 「アシェイムド」と読み、「恥ずかしい」や「面目ない」という意味を持つ形容詞です。恥ずかしさや申し訳なさが強調されるニュアンスです。 I feel ashamed of betraying my friend. I shouldn't have done it. 友達を裏切ったことが後ろめたい。それをするべきではなかった。

続きを読む

0 76
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. refresh 清々しい 日本語でも「リフレッシュ」と言いますが、気持ちがスッキリしていることを表す表現です。 I feel so refreshed. とても清々しい気分です。 The morning air is so refreshing. 朝の空気がとても清々しい。 2. invigorating 清々しい 「インヴィガレイティング」と読み、「(人を)元気づける」や「清々しい」を意味する形容詞です。体や気分を活気づける感覚で、特にスポーツやアクティビティの後に感じる「清々しさ」を表します。 It’s such an invigorating feeling. とても清々しい気分だ。

続きを読む

0 121
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. can't compete 歯が立たない compete は「張り合う」や「匹敵する」という意味の動詞です。can't と否定形にすることによって「敵わない」や「歯が立たない」を表すことができます。 I couldn’t compete with him. 彼には歯が立たなかった 2. be no match 歯が立たない match は「競争相手」という意味の名詞があり、「競争相手ではない」、「敵わない」という意味です。前置詞 for を続けて「〜には歯が立たない」を表せます。 I was no match for her. She was very strong. 彼女には歯が立たなかった。とても強かった。

続きを読む