プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 80
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. emergency backpack 防災リュック emergency : 緊急の(形容詞) backpack : リュックサック(名詞) 最もわかりやすく、一般的な直訳表現です。 I always keep an emergency backpack by the door. 防災リュックを玄関に常備しています。 2. emergency go-bag 非常持ち出し袋 go-bag : 緊急時に持ち出して避難するための非常持ち出し袋 ・すぐに持ち出せるバッグという意味を強調します。 I have an emergency go-bag just in case. 念の為に非常持ち出し袋を持っています。 just in case : 念の為

続きを読む

0 60
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. reunion organizer 同窓会の幹事 reunion : 同窓会(名詞) organizer : 企画者(名詞) ・「同窓会の企画者」で、「幹事」を表せます。一番シンプルでわかりやすい表現です。 She's the reunion organizer 彼女が同窓会の幹事です。 2. class reunion coordinator 同窓会の幹事 class reunion : クラス同窓会 ・特に高校や大学の集まりなどに使われます。 coordinator : 調整役、連絡係(名詞) ・少し丁寧な表現です。 I'm the class class reunion coordinator. 私が同窓会の幹事です。

続きを読む

0 34
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. conditioned reflex 条件反射 conditioned : 条件づけられた(形容詞) reflex : 反射(名詞) It's a conditioned reflex. 条件反射だね。 また、よりカジュアルに、 It's just a reflex. 条件反射だね。 と言うこともできます。 2. conditioned response 条件反射 response : 反応(名詞) ・ reflex が瞬間的な「反射」に対して、response は意識的、感情的な反応も含みます。前者は学術的な「体が覚えた反射」、後者は行動や習慣など「ある刺激に慣れている反射」を表すので、上手に使い分けられるといいでしょう。 When my phone vibrates, I check it without thinking. It's a conditioned response. スマホが振動すると無意識に見ちゃう。条件反射だね。

続きを読む

0 45
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「サビを落とす」は、上記のように表せます。 remove : 除去する、取り除く(動詞) rust : サビ(名詞) I remove the rust from the metal pipe. 金属のパイプからサビを落とす。 metal : 金属製の(形容詞) また、サビを落とす方法によって色々な表現があるので紹介します。 scrape off the rust : サビをこすり落とす sand off the rust : ヤスリでサビを落とす treat the rust : 薬剤などでサビを処理する 例: You can treat the rust with a rust remover. サビ取り剤でサビを処理することができます。

続きを読む

0 68
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「カツオのたたき」は、上記のように表せます。 seared : 表面を焼いた、焦がした(形容詞) ・「スィアド」と読みます。「表面を焼く」という意味の動詞 sear を過去分詞形にして、形容詞として使っています。 bonito : カツオ(名詞) ・「ボウニトウ」と読み、i にアクセントをおきます。 さらに、日本の伝統的な食べ物であることを表すため、tataki style を追加してもいいでしょう。 I had seared bonito in tataki style in Kochi. it was delicious! 高知でカツオのたたきを食べたよ。とても美味しかったよ。 「カツオのたたき」自体を説明したいのであれば、以下のように表せます。 例: "Katsuo no tataki" is a traditional Japanese dish made by lightly searing the outside of bonito and serving it in slices. 「カツオのたたき」は、カツオの外側を軽く炙ってスライスして出す日本の伝統的な料理です。 traditional : 伝統的な(形容詞) made by : 〜によって作られた serving : 出す、提供する(動詞 serve の現在分詞)

続きを読む