プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 46
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. moral sense 道徳心 moral : 道徳的な、善悪の判断に関する(形容詞) sense : 感覚、意識(名詞) 合わせて「道徳的感覚」で、「道徳心」を表します。 Moral sense is important. 道徳心が大事だ。 2. sense of morality 道徳心 morality : 道徳(名詞) こちらも「道徳の感覚」と直訳できます。 We should raise children with a strong sense of morality. 強い道徳心を持った子どもに育てるべきだ。 raise : 育てる(動詞) 他にも、「道徳心」に関連する表現を紹介します。 moral values : 道徳的価値観 philosophy : 哲学、人生観 ethics : 倫理観 例: She has strong personal ethics. 彼女には強い個人的な倫理観がある。 personal : 個人的な(形容詞)

続きを読む

0 52
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. take off one’s wedding ring 結婚指輪を外す take off : 外す、脱ぐ wedding ring : 結婚指輪 I took off my wedding ring because it hurts. 痛かったから結婚指輪を外した。 2. remove one’s wedding ring 結婚指輪を外す remove : 取り除く、外す(動詞) ・よりフォーマルな表現です。 He removed his wedding ring. Now he no longer wears it. 彼は結婚指輪を外した。今はもう着けていない。 no longer : もはや〜しない

続きを読む

0 40
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. hysterical strength 火事場の馬鹿力 hysterical : 異常な興奮状態の、感情が爆発したような(形容詞) strength : 力、パワー(名詞) 「人間が極限状態で信じられないような力を出す」場面にぴったりです。 That is hysterical strength. 火事場の馬鹿力だね。 ちなみに、日本語でもよく言う「ヒステリー」も、この hysterical から来ています。 2. superhuman strength 火事場の馬鹿力 superhuman : 超人的な(形容詞) ・「超人的な力」で、よりカジュアルな表現です。 He showed superhuman strength in the emergency. 緊急事態に彼は火事場の馬鹿力を発揮した。 emergency : 緊急事態(名詞)

続きを読む

0 41
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. hospital first thing in the morning 朝イチで病院 first thing in the morning : 朝一番に、起きてすぐに ・「朝で最初にする物事」と直訳でき、「朝イチでやること」という意味の、日常会話でよく使われる自然な表現です。 I'm going to the hospital first thing in the morning. 朝イチで病院に行きます。 2. hospital visit early in the morning 朝早くに病院訪問 visit : 訪問(名詞) early in the morning : 朝早くに ・ 厳密に「一番最初」という意味ではありませんが、柔らかく伝えたい時に使えます。 I have a hospital visit early in the morning. 朝早くに病院への訪問予定があります。

続きを読む

0 47
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. musty smell カビくさいにおい musty : カビ臭い(形容詞) ・湿気でこもったようなにおいを表現するときに使います。 smell : におい(名詞) This room has a musty smell. この部屋、カビくさいね。 また、 smell は「におう」という動詞の意味もあります。 例: It smells musty in here. ここ、カビくさいね。 2. damp smell 湿っぽいにおい damp : 湿っぽい、じめじめした(形容詞) ・カビ臭いまではいかない、より軽めの表現です。 There’s a damp smell in this room. この部屋湿っぽい匂いがするね。

続きを読む