プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

アメリカ

自己紹介

初めまして!
少しでも皆様の英語学習のお手伝いをさせていただけたらと思っております!そして一緒に私も成長したいと思っております!
アメリカの大学に進学し、Accounting Manegement を学び卒業しております。
色々な質問に答えていきたいと思っておりますので
少しでもお役に立てたら嬉しいです!

0 73
smile08non04

smile08non04さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「すみません。できればご一緒したいのですが」は、上記のように表現することができます。 まず、I would love to 〜. は「〜したいです」「ぜひそうしたいです」の意味を持つ表現で、とてもよく使われます。 比較的丁寧な表現ですので、上司や会社内などでも使うことができます。 そして「できれば」との事でしたので、その後に if possibleを付け加えています。こちらもとてもよく使われる表現で文末に置いて使われることがとても多いです。 その際、もし今回のように主語が同じであれば、if の後の主語は省略されます。 I would love to join you if possible. But unfortunately, I have a meeting at that time. すみません。出来ればご一緒したいのですが、その時間に会議が入ってしまっています。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 83
smile08non04

smile08non04さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm just a student. 私はただの学生にすぎない。 just を使った表現方法です。 just はいろいろな場面で用いることもできる便利な単語ですが、今回のように「ただ〜」と表現する時にもとてもよく使われます。 今回は「私はただの学生」とのことでしたので be動詞の肯定文を使っています。 I don't have professional experience, I'm just a student. 私はまだ社会経験がなくただの学生にすぎません。 2. I'm still a student. 私はただの学生にすぎない。 still を使った表現方法です。 still は「まだ〜」の意味をもつ単語で、何かがまだ続いていることを表現する副詞です。 今回のように「まだ学生にすぎない」などと表現したい時にとてもよく使われる単語です。 I don't have professional experience, I'm still a student. 私はまだ社会経験がなくただの学生にすぎません。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 83
smile08non04

smile08non04さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「新鮮な刺身を味わった」は上記のように表現することができます。 「新鮮な」は fresh という単語を使っています。 fresh は「新鮮な」「出来立ての」などの意味があり、今回のように食品などが「新鮮」と表現する時にもよく使われます。 「刺身」は sashimi と表現しています。日本が由来の単語ですので、他の udon「うどん」sushi「寿司」などと同じくそのまま sashimi で十分伝わります。 「味わった」は enjoy 「楽しむ」と表現しております。海外では eat や taste などの代わりとして enjoy が使われることが多くあります。 I went to travel to the prefecture that faces to ocean. So, I enjoyed fresh sashimi. 海のある地方(海に面している県)に旅行に行ったので、新鮮な刺身を味わった。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 52
smile08non04

smile08non04さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I just want to think about the good thing. うれしいことだけ考えたい。 「〜したい」は want to で表しています。 want to は非常によく使われる表現で、後に動詞をおいて使います。 今回は「嬉しいことを考えたい」とのことですので think 「〜と思う」「〜と考える」を使っています。 Recently, lots of bad things have happened, so I just want to think about the good things. 嫌な出来事が続いたのでうれしいことだけ考えたい。 2. I just want to think about something fun. うれしいこと(楽しいこと)だけ考えたい。 1と大部分が似ている表現ですが、「嬉しいこと」を something fun と表現しています。 something は「こと」「もの」の意味をもつ名詞で、その後に形容詞を置くことで「〜なこと」「〜なもの」と表現することができます。とてもよく使われる表現ですのでぜひ色々な形容詞と使ってみてください。 Recently, lots of bad things have happened, so I just want to think about something fun. 嫌な出来事が続いたのでうれしいこと(楽しいこと)だけ考えたい。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 58
smile08non04

smile08non04さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. My doctor warned me. 医師から注意を受けた。 warn を使った表現です。 warn は「警告する」「通知する」の意味をもつ単語で、今回のように「注意された」と表現したいときにとてもよく使われます。 今回は「私が警告された」「私が注意された」とのことでしたので warn の後に me をおいています。 My doctor warned me, so I decided to care more about my lifestyle. 医師から注意を受けたので、生活習慣を見直すことにしました。 2. My doctor gave me advice. 医師から注意(アドバイス)を受けた。 give を使った表現です。 give は「〜を与える」の意味で知られている単語で、今回のように「 give 人 物 」で「人に物を与える」と表現することができます。 My doctor gave me advice, so I decided to care more about my lifestyle. 医師から注意を受けたので、生活習慣を見直すことにしました。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む