プロフィール
ammiebo
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
25歳の女性です。
イギリスで生まれ育ったので英語はネイティブです。
私は日本語能力試験N1を取得しており、母が日本人なので英語も日本語の言葉や文化のニュアンスも理解できます。
上記は、「腕を組んで歩く」の直訳です。 よく恋人同士か女性の友達同士のイメージがあります。 例) She linked her arms with her boyfriend and walked home. 彼氏と腕を組んで歩いて帰りました。 *ちなみに、もう一つの「腕を組む」の翻訳は「arms crossed」です。よく怒っている時や誰かに失望した時に使われています。以下の例文のように使われています。 例) She stood there with her arms crossed, waiting for her son to get back from school. 彼女は腕を組んで、息子が学校から帰ってくるのを待っていた。
よく練習をする時に使われています。動詞を使う時は to spar になりますが、名詞系は sparring です。 例) Make sure to put your training gear on before you ask someone to spar with you. 他人に手合わせを願う前に、必ずトレーニングギアーを着用してください。 *「Spar」は練習試合を述べるためにしか使われていません。本当の試合を願う時は「match」や「bout」が使われています。「Match」は一般的に使われている表現ですが、「bout」は少し技術的な表現で、あまり日常会話で使用されていません。 例) Are you ready for your match next Saturday? 来週の土曜日の試合に向けての準備はできていますか?
1. Hand plane 訳すと「鉋」ですが、洋風鉋は日本の鉋と形が少し違うので、ご注意ください。英語で日本の鉋について述べる時は 「Japanese hand plane」 か 「kanna」 を使いましょう。 日本の木工に興味ある人に 「kanna」 は通じます。 例) I want to use a hand plane for the more delicate sections. 繊細な部分には私は鉋を使いたい。 2. Power planer 「電気カンナ」という意味です。言い換えとして 「electric planer」 とも言えます。 例) It’s a lot faster to use a power planer than a hand plane. 鉋より電気カンナを使った方が全然早いです。
1. Butterfly-cut~ (形容詞) 訳すと「蝶々のように切られた〜」という意味になります。動詞の形は 「to butterfly (cut) a ~ 」です。直訳すると「〜を蝶々させる」です。 例) Butterfly-cut horse mackerel goes perfectly with lemon. レモンはアジの開きにものすごく合います。 2. Split~ (動詞) 「分裂する〜」という意味があります。 例) I learnt how to split a fillet today. 今日、魚の開きのやり方を習いました。 以下少しニュアンスを変えた表現を紹介します。 Spatchcock (動詞、名詞) 「~の開き」に意味がほぼ同じですが、魚ではなく鶏肉に使われている表現です。 例) Today, we had a spatchcock chicken roast with vegetables for dinner. 今日の晩御飯は野菜と鶏の開きローストでした。
1. Hasty 「早い」という意味です。何かの動きより、気が早いと言いたい時に基本使われています。 例) I realise that I’m being a bit hasty. さすがに気が早いのは分かっているんだけど。 2. Premature 訳すと「未熟」という意味です。終わっていないくせに次の段階に進もうとする行為を述べる表現です。 例) It’s still hot outside but you’ve already taken out your winter clothes. Isn’t that a bit premature? 外はまだ暑いのに、もう冬服を出しているのはちょっと早すぎませんか? 以下少しニュアンスを変えた表現を紹介します。 Put the cart before the horse 直訳すると「馬の前に馬車を置く」という意味になることわざです。よく最初の段階を完了せずに、次の段階に備える人の行動を述べるために使われていますが、行動以外にはほとんど使われていません。以下のように使われています。 例) You bought a car, but you haven’t even got your driver’s licence. Don’t you think you’re putting the cart before the horse? 運転免許も持っていないくせに車を買ったのは本末転倒だと思わないですか?