プロフィール
Yumiko
日本
役に立った数 :0
回答数 :401
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1. It might help to put a hot pack on your stomach. お腹にホッカイロを貼ると良いよ。 might は「〜かもしれない」という意味の助動詞で、help は動詞「助ける、役立つ」です。このフレーズ全体で「役立つかもしれない」という意味になります。put は「置く、貼る」という意味です。「ホッカイロ」は英語で a hot pack と言います。on your stomach は「お腹に」という意味です。 2. Try putting a heat pad on your stomach. お腹にホッカイロを貼ってみて。 try は「試す」という意味の動詞で、後ろに動名詞(putting)を取ることで「試してみる」という意味になります。「ホッカイロ」は heat pad と言うこともできます。 ご参考になれば幸いです。
These strawberries are grown in a greenhouse. このイチゴはビニールハウス栽培しています。 「このイチゴは」と言う時には複数形のイチゴのことを指していると思われるので、複数形の These strawberries にしましょう。be動詞はそれに合わせて are にしましょう。grow は「育つ」という意味ですが、be動詞と一緒に使うと are grown で「育てられる」という意味の受け身になります。「ビニールハウス」は英語で greenhouse と言います。 また、grown の代わりに cultivated を使うと「栽培される」という意味になります。 どちらを使っても自然です。 ご参考になれば幸いです。
1. When I glanced up at the sky, a beautiful rainbow appeared. ふと空を見上げると、綺麗な虹が架かっていた。 When は接続詞で「〜するとき」という意味です。「見上げる」は英語で glance up と言いますが、過去について話す時は、edを付けて過去形にしましょう。at the sky は「空を」という意味です。「綺麗な虹が架かっていた」は a beautiful rainbow appeared と言います。appeared は「現れた」や「架かっていた」という意味を持ちます。 2. I looked up at the sky and saw a beautiful rainbow. ふと空を見上げると、綺麗な虹が架かっていた。 他にも「見上げた」は looked up と言うこともできます。saw は see の過去形で「見た」という意味です。 ご参考になれば幸いです。
1. Set your phone to airplane mode. 携帯を機内モードに設定して。 set は「設定する」という意味です。set something to には「〜に設定する」という意味があります。「携帯」は phone ですが、相手にお願いする場合は your を付けると明確になります。「機内モード」は英語で、airplane mode と言います。 2. Put your phone on airplane mode. 携帯を機内モードに設定して。 put は「置く」という意味ですが、ここでは put something on というフレーズで「〜にする」「〜を設定する」という意味です。どちらの表現もよく使われます。 ご参考になれば幸いです。
1. Let's take a look at the trends. 傾向を見てみよう。 Let's は Let us の省略形で、「〜しよう」と提案する意味になります。take a look は「ちょっと見てみる」という意味の口語的な表現です。「傾向」は英語で trends と言います。ここでは複数形にしましょう。 2. Let’s check the trend. 傾向を見てみよう。 take a look の代わりに、シンプルに check ということもできます。日本語のチェックと同じですね。 3. Let’s see what the trends look like. 傾向を見てみよう。 see は「見る」という意味ですが、ここでは「何がどう見えるか、どんな状況かを確認する」という意味です。what the trends look like は「傾向がどう見えるか」という意味です。 ご参考になれば幸いです。