プロフィール

Yumiko
日本
役に立った数 :1
回答数 :501
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介

「お風呂で寝落ち危険」は上記のように表現します。 Falling asleep は、fall(落ちる)と asleep(眠っている)を組み合わせた表現で、意識的に寝るのではなく、無意識のうちに寝てしまうことを意味します。「寝落ち」にぴったりの表現です。 bathtub は「浴槽」という意味です。 例文 A: I was dozing off in the bathtub. 浴槽でうとうとしていたよ。 B: You know, falling asleep in the bath is dangerous. ねえ、お風呂で寝落ちするのは危険だよ。 dozing off: うとうとする in the bathtub: 浴槽で、お風呂で dangerous: 危険な 参考にしてみて下さい。

「強い風が吹いて、一瞬で帽子が飛ばされた 」は上記のように表現します。 wind 「風邪」は通常不可算名詞として使われますが、特定の「一回の風」や「一吹きの風」を指す場合、可算名詞として使います。この時に、a をつけて「1回の風」を表現します。 blew は blow 「吹く」の過去形になります。 例文 Earlier that day, a strong wind blew, and my hat flew off in a second. その日、強い風が吹いて、一瞬で帽子が飛ばされた。 Earlier that day: その日 a strong wing: 強い風 flew off: 飛ばされた in a second: 一瞬で 参考にしてみて下さい。

1. I can't get into the trend. その流行に乗れない。 get into は「 興味を持つ」「ハマる」という意味です。「流行」は trend と言います。 例文 I can't get into the trend because it's just not my style. その流行にハマれないのは、ただ自分のスタイルじゃないから。 not my style: 自分のスタイル 2. I’m not really into the latest trend. 最新の流行にはあまりハマれない。 I'm into~ は「~にハマる」というカジュアルな表現です。「ハマれない」はその否定文になります。latest は「遅い」という意味はなく、「最新の」という形容詞になります。 例文 I’m not really into the latest trend because it’s not my thing. 最新の流行にはあまりハマれない、それは自分の好みじゃないから。 my thing: 私の好み 参考にしてみて下さい。

「趣味が合わないなら他の人にあげて」は上記のように表現します。 your taste は「あなたの好み」という意味です。suit は名詞だと洋服の「スーツ」になりますが、動詞では「合う」という意味になります。 例文 A: I have some baby clothes. Want them? ベビー服があるけど、いる? B: Oh, thanks! That’s kind of you. わあ、ありがとう! A: No problem! If it doesn’t suit your taste, give it to someone else. 趣味が合わないなら他の人にあげてね。 baby clothes: ベビー服 Want them?: ほしいですか? No problem!: 問題ないよ! give it to: ~にあげる someone else: 他の人に 参考にしてみて下さい。

1. Human relationships often change. 人間関係も変化することが多い。 「人間関係」という表現を英語で使う場合、通常は複数の関係を指すことが多いので "relationships" のように複数形にして使います。often は「よく」「しばしば」という意味です。 例文 When values change, human relationships often change, too. 価値観が変わるときに人間関係も変化することが多い。 When: ~のとき values: 価値観 changes: 変わる human relationships: 人間関係 too: ~も 2. Relationships between people tend to change often. 人間関係も変化することが多い 。 between people は「人間の間で」という意味ですが、relationships と一緒に使う事で「人間関係」を表すことができます。tend to は「~する傾向にある」という意味です。 例文 When values change, relationships between people tend to change often. 価値観が変わると、人間関係も変化することが多い。