プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はOryzです。私はビデオゲームが大好きで、この趣味が私の英語習得への道を開いたのです。

私はTOEICの高得点を保有しています。これは、特にリスニングとリーディングの能力が高いことを示しています。英語習得の旅は、英語版のビデオゲームをプレイすることから始まりました。初めてプレイした英語版のゲームでは、ストーリーを理解するために辞書を手放せないほどでしたが、徐々に英語を理解できるようになりました。

特に印象的なエピソードは、オンラインで外国のプレイヤーと協力してゲームを進める際、英語でコミュニケーションを取りながらゲームをクリアしたことです。ゲームを通じて、楽しみながら英語のリスニングとスピーキングのスキルを向上させることができました。

私は、趣味を通じて英語を学ぶ楽しさを皆さんに伝え、英語学習の新たな可能性を探るサポートをしたいと思っています。一緒に楽しみながら英語を学びましょう!

0 105
Oryz

Oryzさん

ネイティブキャンプ英会話講師

To become a monk, I have trained in the deep mountain. 僧侶になるため、山奥で修業をした。 「deep mountain」= 奥深い山として直訳することができます。奥深い海はdeep sea、濃い青はdeep blueなど、deepを用いることで様々な表現ができます。 I have experienced training in the recess of a mountain. 山奥にて修行した経験がある。 「recess of a mountain」のrecessは、時間的/物質的空間を意味し、山の中にある空間として山奥を表現することが出来ます。 一般的な表現としてはdeep mountainが用いられ、recess of a mountain はイギリス表現で使われることが多い感覚です。

続きを読む

0 163
Oryz

Oryzさん

ネイティブキャンプ英会話講師

At the halfway point, I was already approaching a crucial stage. 中間地点で、既に山場に差し掛かっている。 「approach a crucial stage」を直訳すると重要なステージに到達しているとの意味になり、山場に差し掛かっていることを表現しています。 Passing the difficult path, I am almost at the turning point. ツライい道のりを乗り越え、山場に差し掛かりつつある。 「turning point」を用いることで、状況が変わる重要局面 = 山場として表現しております。 「be almost at the place」を用いることで、ほぼその局面に近付きつつあることが説明できます。

続きを読む

0 169
Oryz

Oryzさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Is it soft water or hard water? I felt like it was soft one because the texture was smooth. 軟水ですか、それとも硬水ですか?テクスチャーが滑らかだったので、軟水だと感じました。 Tap water in Japan is soft (water). 日本の水道水は軟水です。 「軟水=柔らかい水=硬度の低い水」はそのままsoft waterと表現し、「硬水=硬度の高い水」はhard waterと表現します。 ちなみに、日本のミネラルウォーターはほとんどが軟水です。含まれるミネラルの量が多いものが硬水とされ、CONTREXやVITTELなどが有名なことからも分かる通り、ヨーロッパの水は大半が硬水です。

続きを読む

0 153
Oryz

Oryzさん

ネイティブキャンプ英会話講師

The dogs are always barking and I can see that they seem to be acting on instinct. その犬はいつも吠えており、生まれたままの血が騒いでいるように見える。 「act on instinct」は本能のままに行動しているとの意味で、生まれたままの血が騒ぐことを表現しています。Instinctは長年にわたり遺伝子に組み込まれている、とのコアイメージを持ちます。 Their behavior is based on natural instinct. 彼らの行動は生まれたままだ。 「natural instinct」を直訳するとありのままの本能となり、生まれたままの姿を表現できます。 生まれたままを本能と置き換えることで、使いやすい表現となります。

続きを読む

0 113
Oryz

Oryzさん

ネイティブキャンプ英会話講師

The key is to chop the leaves and make them sticky. 葉を刻んでネバネバにするのがポイントです。 「sticky」は粘り気があるとの意味で、ネバネバやベタベタを表現できます。 ベタベタしてくっつく物や、粘着質な人などもstickerと表現し、ステッカーを思い浮かべると頭に残しやすいかと思います。仕事でしつこい交渉をしてくる相手のことを、stickyな人だねと言ったりします。 Cutting the leaves into small pieces is the key to making the gooey texture 葉を細かく切ることが、ネバネバ触感を出すポイントです。 「gooey」は柔らかくて粘り気のある感触のあるものに対して使うことが出来ます。 良い意味でのネバネバを表す表現です。

続きを読む