プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はkojmoritaです。私はカナダでの留学経験を持ち、その期間中に得た英語能力と多文化理解は、私の人生観を大きく変えました。

私は英検1級の資格を保有しています。この資格は、英語の高度な理解と運用能力を示しており、留学中に磨いた言語スキルを補完しています。

特に、英語と日本文化についての関連は、私にとって非常に興味深い分野です。留学中、日本文化に興味を持つ多くの国際的な友人と出会いました。英語を使って日本の伝統、芸術、食文化について議論することで、私は自国の文化をより深く理解し、それを国際的な視点から共有することができました。これは、英語の力が文化間の架け橋になることを示しています。

私は、皆さんが英語を学び、日本文化を含む異文化との理解を深めるサポートをしたいと考えています。一緒に学び、英語を通じて日本と世界をつなげましょう!

0 641
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. In this case, no means no. 無理なものは無理。 「無理なものは無理」と表現する場合、「no means no」と表現することが出来ます。既に「no」と断っているのに更にしつこくお願いされてきているため、今回言っている「no」は、意見が変わることのない最終のお返事の「no」ですよ、という意味で使用出来ます。 2. What part of the word ‘no’, do you not understand? 無理なものは無理。 あまりにもしつこい場合、更に強めの表現で「What part of the word ‘no’, do you not understand?」と表現することも出来るでしょう。直訳は、「「no」と言っている言葉のどの部分が理解出来ないの?」という意味になりますが、「no」という回答が変わることはないということを強調する表現です。

続きを読む

0 787
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. I go to a local temple to pray for exam success. 合格祈願のため、地元のお寺に行きます。 「合格祈願に行く」は、「go to pray(お祈りに行く)」に続けて、「for exam success(試験の合格のために)」と言うことが出来ます。 2. I go to a local temple to pray that I pass my exam. 合格祈願のため、地元のお寺に行きます。 「for exam success」の部分は、「for」の代わりに「that」を使用し、その後、お祈りする理由を説明することが可能です。この場合、「pray that I pass my exam(試験に合格するようお祈りする)」と言うことが出来、また、「pray that I pass my exam and bring my parents the good news(試験に合格して両親にいい結果を報告することが出来るよう祈る)」と詳細を加えることも可能です。

続きを読む

0 1,121
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

My train has been delayed due to a passenger incident. 人身事故で電車が止まっています。 「人身事故」は、公共交通機関の乗客「passenger」と、事故を意味する「incident」で表現することが出来るでしょう。人身事故と表現する場合、「accident」よりも、軽微な事故という意味で「incident」が使用されます。また、電車が「止まっている」は、電車が遅れていることを意味していますので、「My train has been delayed」と表現することが出来ます。 また、電車が遅れていて、立ち往生していることを表現する場合には、インフォーマルな表現では「I’m stuck」、フォーマルな表現では「I’m stranded」と言うことが出来ます。 I’m stuck as my train is being delayed due to a passenger incident. 人身事故で電車が止まってて、立ち往生しています。

続きを読む

0 911
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. Let’s swap our diaries! 交換日記しよう! 「交換日記」を表現する場合、「交換する」という意味の動詞「swap」を使用して表現することが出来ます。「swap」は同じ種類の物(ここでは日記同士)を交換する意味がありますので、最も適切な表現でしょう。また日記「diary」は、交換する場合、自分も日記と友達の日記の2冊となりますので、複数形の「diaries」とする必要があります。 2. Let’s exchange our diaries! 交換日記しよう! 「swap」とほぼ同じ意味で使用される単語「exchange」を使用することも出来ます。「exchange」は同じ価値のあるものと交換する意味があり、「swap」と比べて少しフォーマルな表現になります。

続きを読む

0 1,772
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. I attended a food tasting event from different brands and regions. メーカーや産地の違う食べ比べを行うイベントに参加しました。 「食べ比べ」を表現する場合、「compare tastes(味を比較する)」という表現はネイティブはあまり使用しません。 最も自然な言い方は、試食する(または試飲する)、味見するという単語「tasting」を使用して、「food tasting」と表現する方法です。「taste」の「味がする」という意味とは異なり、食べ物を食べ比べするという意味があります。 2. The event provides cheese tasting experiences. そのイベントで、チーズの食べ比べをすることが出来ます。 「~ tasting」の「~」に「food」を入れれば、食べ物の「食べ比べ」と表現できますし、「~」により具体的な食べ物を入れれば、詳細に説明が出来るでしょう。例えば、「cheese tasting(チーズの食べ比べ)」や、「ramen tasting(ラーメンの食べ比べ)」というように言うことが出来ます。

続きを読む