プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はkojmoritaです。私はカナダでの留学経験を持ち、その期間中に得た英語能力と多文化理解は、私の人生観を大きく変えました。

私は英検1級の資格を保有しています。この資格は、英語の高度な理解と運用能力を示しており、留学中に磨いた言語スキルを補完しています。

特に、英語と日本文化についての関連は、私にとって非常に興味深い分野です。留学中、日本文化に興味を持つ多くの国際的な友人と出会いました。英語を使って日本の伝統、芸術、食文化について議論することで、私は自国の文化をより深く理解し、それを国際的な視点から共有することができました。これは、英語の力が文化間の架け橋になることを示しています。

私は、皆さんが英語を学び、日本文化を含む異文化との理解を深めるサポートをしたいと考えています。一緒に学び、英語を通じて日本と世界をつなげましょう!

0 657
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. I’ve decided to draw a line in the sand and start over. 人生を仕切り直して、一からはじめようと思う。 「仕切り直す」という表現は、英語のイディオムで、「draw a line in the sand」という表現を使用することが出来ます。今進んでいることに対して進行にストップをかける、という意味がありますので、「人生を仕切り直す」ことを表現することが出来るでしょう。また、「一からはじめる」は、「一からやり直す」ことを意味する「start over」と言う表現が使用出来ます。 2. I’ve decided to reassess my life and start again. 人生を見直して、一からはじめようと思う。 「仕切り直す」の部分は、人生を見直すという意味で「reassess my life」と言うことも出来ます。「一からはじめる」は、「start again」とシンプルに表現すると分かりやすいでしょう。

続きを読む

0 736
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. Let the child learn by their mistakes. 可愛い子には旅をさせよ。 「可愛い子には旅をさせよ」という諺を英語で表現する場合、「厳しい世の中に出て、子供自身の失敗から学んでもらう」という意味で、「learn by one’s mistakes」という表現を使用することが出来るでしょう。「learn by ~」で「~から学ぶ」と言うことが出来ます。「~させよ」の部分は、動詞「let」を使います。 2. Let the child find their own way. 可愛い子には旅をさせよ。 「旅をさせる」の部分は、子供自身で進んでいくみちを決めさせるという意味合いで、「find their own way」と言う表現で表すことも出来るでしょう。

続きを読む

0 801
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. I think what the salesperson says smells fishy. あの営業マンの言うことは眉唾物だよ。 「眉唾物(=真偽が確かではないもの)」と言いたい場合、話が怪しい、またはいんちきくさいことを意味する「fishy」という単語を使用することが出来ます。「suspicious」と同様の意味がありますが、よりインフォーマルな表現です。「I smell something fishy.(何か怪しさを感じる。)」のように言うことも出来ます。また、イギリスでは、「怪しい」という部分に関して、インフォーマルな表現で怪しいことを意味する「dodgy」という単語が頻繁に使用されます。 2. I think that the salesperson is untrustworthy. あの営業マンの言うことは信用できない。 ビジネスなど少しフォーマルな場所で「眉唾物」を表現したい場合、信頼できないことを意味する「untrustworthy」という単語を使用することが出来るでしょう。

続きを読む

0 993
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. Could (the representative’s name and) all the travellers please now assemble here? (名前)御一行様こちらにお越しください。 海外からのお客さんに「こちらにお越しください」と言いたい場合、丁寧形の「Could」で文章を始めるとよいでしょう。また、「御一行様」の部分は、代表者の名前と全てのツアー構成客を含めた「(Name) and all the travellers」と言うと日本語の丁寧な意味合いが伝わります。また、「お越しください」の部分では、「集合する」という意味の単語「Assemble」を使用すると、より洗練された表現になります。 2. Could (the representative’s name and) everybody please now gather round? (名前)御一行様こちらにお越しください。 1.の表現よりも少しインフォーマルに言いたい場合、「all the travellers」を「everybody」に、「assemble」を周辺に集まることを意味する「gather round」に言い換えることが出来ます。

続きを読む

0 624
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. I thought I could devote my life entirely to loving him. 恋に命を懸けられると思っていました。 「命を懸ける」と言いたい場合、恋をテーマとする文脈では、「devote one’s life entirely to ~」という表現を使用し、~に対して一生(命)を懸けると言うことが出来ます。恋の部分は、「love」という単語のみでは意味が広くなるため、特定の人を言うのであれば「loving ~」で~のところには相手を、一般的に誰かを恋することを言うのであれば、~のところに「someone」と入れると分かりやすいでしょう。 2. I thought that my love for someone was all that my life needed. 恋に命を懸けられると思っていました。 また、上記のようにシンプルに、恋(=My love for some)が私の人生にとって必要な全てのもの(=all that my life needed)と言うことも出来ますので、ご参考にして下さい。

続きを読む