プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はkojmoritaです。私はカナダでの留学経験を持ち、その期間中に得た英語能力と多文化理解は、私の人生観を大きく変えました。

私は英検1級の資格を保有しています。この資格は、英語の高度な理解と運用能力を示しており、留学中に磨いた言語スキルを補完しています。

特に、英語と日本文化についての関連は、私にとって非常に興味深い分野です。留学中、日本文化に興味を持つ多くの国際的な友人と出会いました。英語を使って日本の伝統、芸術、食文化について議論することで、私は自国の文化をより深く理解し、それを国際的な視点から共有することができました。これは、英語の力が文化間の架け橋になることを示しています。

私は、皆さんが英語を学び、日本文化を含む異文化との理解を深めるサポートをしたいと考えています。一緒に学び、英語を通じて日本と世界をつなげましょう!

0 2,320
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

early May, mid-May and late May 5月初旬、5月中旬、5月下旬 英語では初旬(最初の10日間)、中旬(真ん中の10日間)、下旬(最後の10日間)に完全に該当する表現はありません。 月初を意味する「start (beginning) of the month」は月の始まり(=1日)の部分だけを意味することもありますし、月末「end of the month」も月の最終日を意味することが多いため、初旬、中旬、下旬と言う意味を伝えたい場合、意味が伝わらない可能性があります。 そのため、最も日本語に近い表現の仕方としては、「月の始め頃」を意味する「early」、「月の真ん中あたり」を意味する「mid-」、「月の終わり頃」を意味する「late」が最も意味の近い表現になります。 それぞれ、大体月の始めあたり(1-10日)、真ん中あたり(11-20日)、終わり頃(21-31日)を意味するために使用されています。

続きを読む

0 609
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. He is a gaming addict. 彼は「ゲーム廃人」です。 「ゲーム廃人」は、「ゲーム依存になっている人」という意味を表現するため、「addict(依存者)」という単語を使用することが最も自然でしょう。この「addict」は、薬物依存者「drug addict」や、ギャンブル依存者「gambling addict」といった様々な依存症を表現するのに頻繁に使われます。 ゲームは「gaming」、または「video gaming」と言うことが出来ます。 2. He has a gaming addiction problem. 彼は「ゲーム廃人」です。 よりフォーマルに説明したい場合、「廃人」という単語は、問題を抱えているということが示唆されますので、「has a gaming addiction problem」と言うことが出来るでしょう。

続きを読む

0 865
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. My daughter doesn’t stop finger sucking. 私の娘は指しゃぶりがやめられない。 「指しゃぶり」は英語では、動詞「suck」を使用して、「finger sucking」または、「sucking fingers」と表現するのが最も一般的です。「やめられない」はシンプルに動詞「stop」が使用出来ます。「また~が理由で」と続ける場合には、「in response to ~」と言うことが出来ます。 My daughter doesn’t stop finger sucking in response to stress. 私の娘はストレスが理由で指しゃぶりがやめられない。 2. My daughter persists in sucking her fingers. 私の娘は指しゃぶりがやめられない。 「やめられない」の部分を少しフォーマルに表現する場合には、「Persist in ~(~に固執する)」という熟語を使うことも出来ます。

続きを読む

0 570
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. It’s a mixed bag. それは玉石混淆/玉石混交です。 「玉石混淆/玉石混交」は英語では、「mixed bag」と表現するのが最も自然でしょう。直訳は「異なるものが混じった袋」ですが、この表現も「すぐれたものと劣ったものが区別なく入り混じっている」という意味があります。「Life is a mixed bag.(人生は玉石混交です。)」といった表現が度々聞かれます。 2. There’s a mixture of good and bad. それは玉石混淆/玉石混交です。 また、名詞形の「good(よいこと、よいもの)」と「bad(悪いこと、悪いもの)を使用して、「a mixture of good and bad(よいことと悪いことが入り混じっている)」と、シンプルな単語を使って説明することも可能です。

続きを読む

0 647
Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. The temple promotes Japanese culture abroad. そのお寺は日本文化を海外に発信しています。 「promote」は直訳すると「促進させる」と言う意味ですが、「日本文化を積極的に紹介している」と言う意味合いで文脈上適切な表現でしょう。「海外に」は、「abroad」を副詞として使用するため、前置詞無しで一語で表現することが出来ます。 2. The temple introduces Japanese culture to the international community. そのお寺は海外のコミュニティに日本文化を紹介しています。 「introduce(紹介する)」を使用し、「海外」を様々な国の人たちという意味合いで表現し、「to the international community」と言うことも出来ます。こちらは、「~に対して」を表す前置詞「to」を「international community」の前に置く必要があります。

続きを読む