皆さんこんにちは、今回は意外と知らない身近な英単語の3回分の単語のみをまとめた総集編です。
既に3回分ご覧下さった方にも楽しんで頂けるように英語のクイズを用意しています、また今までの総復習にもなりますので是非ご覧になってください。
※第1回:野菜、果物、魚に関する表現や料理名、料理作法の英語を知りたい方はこちら。
→ 【意外と知らない身近な英単語40選】スーパーマーケット編 第1回
※第2回:肉の焼き方、オーダーのしかた料理名や料理作法の英語を知りたい方はこちら。
→ 【意外と知らない身近な英単語60選】スーパーマーケット編第2回
※第3回:部屋によくある日用雑貨、キッチン用具、お風呂用具などの
英単語のみ知りたい方はこちら。
→ 【意外と知らない身近な英単語80選】スーパーマーケット編第3回
それぞれ、ちょっとした豆知識も含まれていますので是非読んでいってください。
それでは、スーパーマーケットで手に入る数ある物の中から140個の英単語をご紹介します。どれも身近にあるもので、今日から使えるものばかりです。家にある物やスーパーにある身近なものから自然と英語を身に付けましょう。
この記事は約15分で読めます。
それではスーパーの入り口付近からいきましょう。
スーパーの入り口付近
1.自動ドア | Automatic door(オートマチックドア) |
2.買い物かご | Shopping bag(ショッピングバッグ) |
3.買い物用台車 | Shopping cart(ショッピングカート) |
野菜コーナーに来ました。
野菜の名前の英単語
4. ピーマン | Bell pepper (ベルペッパー) |
5. レタス | Lettuce (レタス) |
6. きゅうり | Cucumber (キューカンバー) |
7. なすび | 米 Eggplant (エッグプラント) / 英 Aubergine (オウバージン) |
8. 白菜 | Chinese cabbage (チャイニーズキャベジ) |
9. ほうれん草 | Spinach (スピナッチ) |
10. にら | Leek (リーク) |
11. れんこん | Lotus root (ロータスルート) |
12. わさび | Horseradish (ホースラディッシュ) / すった物は「Wasabi」で通じます |
13. 大根 | Radish (ラディッシュ) |
14. 生姜 | Ginger (ジンジャー) |
続いて果物コーナーにです。
果物の名前の英単語
15. さくらんぼ | Cherry (チェリー) |
16. すもも | Plum (プラム) |
17. 梨(なし) | Pear (ペアー) |
18. 杏子 | Apricot (アプリコット) |
19. 柿 | Persimmon (パーシモン) |
20. キウイ | Kiwi fruit (キウイフルーツ) |
次に魚コーナーです。
魚の種類
21. 白身魚 | White meat fish/ Fish with white flesh などと言います |
22. 赤身魚 | Dark meat fish/ Fish with red flesh などと言います |
23. 川魚 | Freshwater fish/ River fish などと言います |
24. 海魚 | Ocean fish/ Sea fish などと言います |
魚の名前
25. 秋刀魚(サンマ) | Saury (ソーリー) |
26. 鯖(サバ) | Mackerel (マッカレル) |
27. 鯛(タイ) | Sea bream (シーブリーム) |
28. 鮭(サケ) | Salmon (サーモン) |
29. 鱚(キス) | Sand borer (サンドボーラー) |
30. 鰹(カツオ) | Bonito (ボニート) |
31. 鰈(カレイ) | Flounder (フラウンダー) |
32. 鰯(イワシ) | Sardine (サーディン) |
33. 鯵(アジ) | Horse mackerel (ホースマッカラル) |
34. 鮟鱇(アンコウ) | Anglerfish (アングラーフィッシュ) |
35. 河豚(フグ) | Globefish (グローブフィッシュ) |
36. 鮪(マグロ) | Tuna (ツナ) |
お肉コーナーに来ました。
お肉コーナーでは、肉の部位の単語を見ていきたいと思います。
まずは牛肉の部位から
牛肉の部位
37.尾 | Oxtail(オキシテイル) |
38.もも肉 | Round(ラウンド) |
39.すね肉 | Shank(シャンク) |
40.ばら肉 | Flank(フランク) |
41.サーロイン | Sirloin(サーロイン) |
42.リブ | Rib(リブ) |
43.ヒレ肉 | Tenderloin(テンダーロイン) |
44.ロース | Short loin(ショートロイン) |
45.肩ロース | Chuck(チャック) |
46.肩ばら肉 | Brisket(ブリスキット) |
47.のど肉 | Neck(ネック) |
48.牛タン | Tongue(タン) |
次に豚肉の部位です
豚肉の部位
49.肩肉 | Pork shoulder(ポークショルダー) |
50.肩ロース | Boston butt(ボストンバット) |
51.ロース | Loin(ロイン) |
52.ヒレ | Tenderloin(テンダーロイン) |
53.バラ | Spare ribs / Belly(スペアリブ / ベリー) |
54.モモ | Ham(ハム) |
続いて鶏肉の部位です
鶏の部位
55.手羽 | Wing(ウィング) |
56.もも肉 | Thigh(サイ) |
57.骨付きすね肉 | Drumstick(ドラムスティック) |
58.砂肝 | Gizzard(ギザード) |
59.むね肉 | Breast(ブレスト) |
60.ささみ | Tender(テンダー) |
次に部屋によくある日用雑貨を見ていきたいと思います。
部屋によくある日用雑貨
61.ティッシュ | Tissue(ティッシュー) |
62.ウェットティッシュ | Wet tissues(ウェットティッシュー) |
63.時計 | Clock(クロック) |
64.ろうそく | Candle(キャンドル) |
65.ハンガー | Hanger(ハンガー) |
66.お香 | Incense(インセンス) |
67.電卓 | Calculator(カルキュレーター) |
68.電球 | Light bulb(ライトバルブ) |
69.懐中電灯 | Flashlight(フラッシュライト) |
70.ライター | Lighter(ライター) |
71.乾電池 | Battery(バッテリー) |
72.花瓶 | Vase(ヴェイス) |
救急箱によくある日用雑貨
73.救急箱 | First aid kit(ファーストエイドキット) |
74.体温計・温度計 | Thermometer(セモーメター) |
75.爪切り | Nail clipper(ネイルクリッパー) |
76.手の消毒剤 | Hand sanitize(ハンドセネタイズ) |
77.薬 | Medicine(メディスン) |
78.マスク | (Face) Mask(フェイスマスク) |
79.ガーゼ | Gauze(ガーズ) |
80.包帯 | Bandage(ヴァンディッジ) |
81.バンドエイド | Band aid(バンドエイド) |
82.軟膏 | Ointment(オイントメント) |
83.消毒薬(薬用) | Disinfectant(ディスインファクタント) |
84.綿棒 | Cotton swab / Q-tips(コットンスワブ/キューティップ) |
キッチン周りにある日用雑貨
85.コルク栓抜き | Corkscrew(コークスクリュー) |
86.フライパン | Frying pan(フラインパン) |
87.缶切り | Tin opener(ティンオープナー) |
88.皿 | Plate(プレイト) |
89.布巾 | Dish towel(ディッシュタオル) |
90.キッチンペーパー | Paper towel(ペーパータオル) |
91.洗剤 | Washing-up liquid(ウォッシングアップリクイッド) |
92.まな板 | Cutting board(カッティングボード) |
93.アルミホイル | Aluminum foil(アルミナンホイル) |
94.ラップ | Plastic wrap(プラスティックラップ) |
95.ゴム | Rubber band(ラバーバンド) |
96.食品容器 | Tupper(ware)(タッパーウェアー) |
97.ざる | Colander(カランダー) |
98.ボウル | Bowl(ボウル) |
99.びん | Bottle(ボトル) |
100.つまようじ | Toothpick(トゥースピック) |
101.はし | Chopsticks(チョップスティック) |
102.ナイフ | Knife(ナイフ) |
103.フォーク | Fork(フォーク) |
104.スプーン | Spoon(スプーン) |
105.スポンジ | Sponge(スポンジ) |
106.ゴミ箱 | Trash can / trash bin(トラッシュキャン/ビン) |
107.ゴミ袋 | Trash bag(トラッシュバッグ) |
108.ビニール袋 | Plastic bag(プラスティックバッグ) |
109.紙袋 | Paper bag / paper sack(ペーパーバッグ/サック) |
110.クレンザー | Cleanser(クレンザー) |
トイレにある日用雑貨
111.トイレットペーパー | Toilet paper(トイレットペッパー) |
112.生理用ナプキン | (Sanitary) Napkin(セネタリーナプキン) |
113.タンポン | Tampon(タンポン) |
114.おむつ | Diaper(ダイアパー) |
115.タオル | Towel(タオル) |
116.石鹸 | Soap(ソープ) |
117.消臭剤 | Deodorizer(デオドライザー) |
お風呂付近の日用雑貨
118.バスタオル | Bath towel(バスタオル) |
119.ボディーソープ | Body wash(ボディウォッシュ) |
120.洗顔料 | Face wash(フェイスウォッシュ) |
121.シャンプー | Shampoo(シャンプー) |
122.コンディショナー | (Hair) Conditioner(ヘアーコンディショナー) |
123.シェービングクリーム | Shaving cream(シェービングクリーム) |
124.シェーバー | Shaver(シェーバー) |
125.鏡 | Mirror(ミラー) |
126.バスマット | Bath mat(バスマット) |
127.ドライヤー | Dryer(ドライヤー) |
128.くし | Comb(コウン) |
129.ヘアピン | Bobby pins(ボビーピン) |
130.洗面器 | Washbowl(ウォッシュボウル) |
131.体重計 | Bath(room) scale(バスルームスケール) |
掃除洗濯用品
132.洗濯用洗剤 | Laundry detergent(ランドリーデタージェント) |
133.柔軟剤 | Fabric softener(ファブリックソフナー) |
134.漂白剤 | Bleach(ブリーチ) |
135.クエン酸 | Citric acid(ストリックアセッド) |
136.モップ | Mop(モップ) |
137.バケツ | Bucket(バケット) |
138.霧吹き | Spray bottle(スプレーボトル) |
139.ブラシ | Brush(ブラシュ) |
140.ゴム手袋 | Rubber gloves(ラバーグローブ) |
まとめ
スーパーにはまだまだ沢山商品がありますが、最近トピックとなっていることでカルビーがフィリピンで製造販売を始めました。それに関する記事がありますので、詳細が気になる方は下にある記事もご覧下さい。
また、もう少しまとめの詳細が知りたい方は下記のリンクをご覧下さい。
※第1回:野菜、果物、魚に関する表現や料理名、料理作法の英語を 知りたい方はこちら。
※第2回:肉の焼き方、オーダーのしかた料理名や料理作法の英語を知りたい方はこちら。
※第3回:部屋によくある日用雑貨、キッチン用具、お風呂用具などの
英単語のみ知りたい方はこちら。
意外と知らない身近な英単語スーパーマーケット編いかがだったでしょうか。
なかなか単語が覚えられないという方は単語の覚え方をマスターするためのコツを書いた記事をご覧下さい。
まだまだ有用な情報を提供していきますので、また訪れてください。