【シール】って英語ではどのように表現する?ステッカーやラベルとの違いも!

シール, 英語表現, ネイティブキャンプ

 

みなさんは、「シール」を英語でどのように表現するか知っていますか?「あれ、そのまま使えばいいんじゃないの?」と思う方も多いかもしれませんが、実は少し注意が必要なんです。

そこで、今回の記事では、「シール」の正しい英語表現と、間違えやすいステッカーラベルとの違いをご紹介していきたいと思います。また、あわせて「のり」を意味する複数の英語表現やそれぞれのニュアンスの違いについても解説していきます。

いずれも、日常会話やビジネスシーンで使う機会が意外と多い言葉だと思いますので、ぜひこの機会に覚えてみてください!それぞれ、例文とともに詳しく解説していきますので、ぜひその例文を何度も口に出して練習してみてくださいね。

シール・ステッカー・ラベルの違いについて

そもそも、日本語では「シール」「ステッカー」「ラベル」といった似た単語がありますが、それらの違いをご存知でしょうか?実際はこの3つの言葉に厳密な境はないと考えられており、印刷会社によって定義も異なります。

一例としては、「シール」が裏面にのりがついた粘着性のあるもので、表面には文字や絵が印刷されたものを指します。「ステッカー」も裏面にのりがついた粘着性のあるものですが、宣伝を目的とした張り紙なども指します。

そして、「ラベル」は裏面にのりがついたもの、ついていないものの両方があります。ラベルの重要な役割としては、何かを表示するという点です。

【シール】の英語表現

では、「シール」は英語でどのように表現するのでしょうか?日本語だとまぎらわしいのですが、英語では「sticker」というのが一般的です。

sticker

「Sticker」「stick(くっつく、くっつける、貼り付ける)」「-er(~するもの)」が組み合わさった単語です。いわゆる日本語の「シール」にあてはまる表現です。発音は「ステッカー」ではなく「スティッカー」に近いです。

なお、この「sticker」という単語はさまざまな種類の「シール」を表現することができます。たとえばお菓子についているおまけのシールや、装飾用のかわいらしいシールなども含まれます。「Sticker」は、裏面にのりがついていて粘着性のあるもの、ぴたっと貼り付けることができるもの全般を指します。

At the Christmas event, children under twelve years old will be given coloring books and stickers.
そのクリスマス・イベントでは、12歳以下の子どもたちに塗り絵とシールが配られます。
My niece does like stickers!
私の姪はシールが本当に好きです!
He put a big sticker on his notebook.
彼は大きなシールを彼のノートに貼り付けました。
My son likes collecting a lot of different football stickers.
息子はいろいろなサッカーのステッカーを集めるのが好きです。
If you buy those chocolates, you also get an extra sticker.
そのチョコレートを買うとおまけでシールもついてきます。

【Seal】の英語の意味とは?

英語には「seal」という単語があります。この単語には色々な意味があるのですが、いわゆる日本語の「シール」という意味はありませんので、使わないように気を付けてくださいね。

「Seal」はまず名詞で動物の「アザラシ」という意味があります。また、名詞で「判や印鑑」、動詞で「封をする・密閉する・ぴったり塞ぐ」という意味があります。

書類を閉じる際のシーリングスタンプシーリングワックスなどを指すこともあります。また、商品が未開封である場合を示す場合などにも使われます。

Can I borrow your glue to seal the envelope, please?
封筒に封をするのりをお借りできますか?
You need to take off the seal before using it.
使用する前にシールを剥がす必要がある。
※「剥がす」はremoveでも表現できます。
The company director stamped the certificate with the seal.
会社の取締役が証明書に印鑑を押しました。
Did she already seal the envelope?
彼女はすでに封筒に封をしてしまいましたか?

【Label】の英語の意味とは?

英語にも「label」という単語があります。発音は「レイベル」に近いです。何かの「情報を伝えるもの・表示」という点に焦点があてられているため、裏面にのりがついているもの、ついていないもの両方を指します。布製でも、ステッカータイプでも「label」になり得ます。

具体的には、注意事項が書かれたものや、商品の成分表などが「label」にあてはまります。

You should read the warning label before you use it.
それを使用する前に警告ラベルを読むべきです。
Could you read what’s on the label, please?
ラベルに何て書いてあるか読んでくれますか?
The name is written on the label.
その名前はラベルに書かれています。

おまけ 【のり】の英語表現とニュアンスの違いについて

最後におまけとして、「のり」を意味する様々な英語表現と、それぞれのニュアンスをご紹介していきたいと思います。

paste

「Paste」は、いわゆる接着剤の「のり」を指します。ドロドロとしたペースト状の「のり」を指します。後ほど紹介するglueと似ていますが、pasteの方がより粘着性があるという考え方もあります。

Can I use the paste?
そののりを使ってもいいですか?
I bought a paste from a local shop yesterday.
私は昨日地元の店でのりを買いました。
I need a new paste.
新しいのりが必要です。

adhesive

「Adhesive」はのりを含めた「接着剤・粘着性のもの」という意味があります。また同じスペルで形容詞の「粘着性の、ねばねばする、べとべとする」という意味にもなります。

We need a special adhesive.
私たちは特別な接着剤が必要です。
You should use a strong adhesive to stick it.
くっつけるためには強力な接着剤を使った方がいいですよ。
The normal glue wasn’t strong enough, so I should find a stronger adhesive.
普通ののりでは十分強くなかったので、より強い接着剤を見つけないと。
The two fabrics are glued together with strong adhesive.
2枚の生地は強力な接着剤で接着されています。

glue

日本語のいわゆる「のり」に近いのが「glue」です。「スティックのり」「glue stick」「液体のり」「liquid glue」といいます。

I used some glue to seal the envelope.
封筒に封をするために海苔を使いました。
Can I borrow your glue for a while?
しばらくのりを借りてもいいですか?
I need some glue to stick the photo in the album.
アルバムに写真を貼るためにのりが必要です。

starch

「Starch」は主に衣服用の「のり」を指します。

The old starch for clothes was running out, so I need to buy a new one.
衣類用の古いのりが切れたので、新しいのを買う必要があります。
My Dad starched my shirt's collar last night.
父は昨夜、私のシャツの襟を糊付けしてくれました。

まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、「シール」の英語表現について、間違えやすい他の単語とともにご紹介しました。また、あわせて「のり」のさまざまな英語表現とそれぞれのニュアンスの違いについても解説しました。

「シール」「のり」は、意外と普段の会話やビジネスシーンでも使うことのある単語ではないかもしれません。だからこそ、いざというときにパッと適切な表現が口から出たら助かりますよね。

今回ご紹介した単語やフレーズを自然に使えるようになれば、より英語でのコミュニケーションがスムーズに進むはずです。ぜひ、この記事でご紹介した例文を何度も口に出して練習し、覚えて使ってみてくださいね。

今回ご紹介したフレーズをそれぞれ適切なシーンで使うことができれば、より自分の英語での表現の幅が広がりますし、ネイティブからも「お!この人はいろんな単語やフレーズを知っているんだな」と思ってもらえるのではないでしょうか。

また、今回学んだ「シール」「のり」の英語表現について、「もっと詳しく学習したい」「ネイティブはどのように使い分けているのか、感覚を聞いてみたい」という方は、ぜひネイティブキャンプのオンライン英会話レッスンを試してみてください!レッスンでは、ネイティブ講師マンツーマンで話すことができます。

今回ご紹介した「シール」「のり」に関する英語表現をさらに練習しても良いですし、どのような「のり」を使ったことがあるか、使うことが多いかなどを講師とディスカッションするのも良いのではないでしょうか。ぜひ、みなさんの英語学習にレッスンをフル活用してくださいね。

 

nativecamp.net

nativecamp.net