What’s wrong?の使い方について解説!What’s wrong with you?との違いとは?

What’s wrong, ネイティブキャンプ

皆さんは“What’s wrong”、あるいは”What’s wrong with you?”という英会話表現を聞いたことがありますか?この2つのフレーズは、英語圏の映画やドラマを視聴しているとよく出てくる定番のフレーズと言えます。”What’s wrong?”については、中学英語の授業や英会話スクールで習ったのを覚えているという方もいらっしゃるかもしれませんね。

この2つのよく似たフレーズは、日本人の感覚からすると、文末に”with you”がつくかつかないかの違いで、意味としては大して変わらないのでは?と勘違いしてしまいしがちです。しかし、この2つのフレーズには実は意味や用法に著しい違いがあります。相手のことを気遣って発したつもりの一言が、相手を非難している、あるいは喧嘩を売っていると捉えられる「危険な一言」になってしまう可能性があります。

今回の記事では、間違いやすい”What’s wrong?”と”What’s wrong with you?”の違いを中心に、それぞれのフレーズの意味や良く使用されるシーン、類似表現ついて解説します。また、知っていると便利な表現、”(what’s) wrong with”のその他の使い方についても一緒に復習してみましょう!

What’s wrong? の意味と使い方

まず、1つめのフレーズ”What’s wrong?”の意味と使い方について解説します。”What’s wrong?”は、体調が悪そうな人や疲れて見える人、悲しそう、あるいは不安そうな表情を見せている人などに、「どうしたの?」「何かあった?」とその理由を尋ねる、相手を気遣う場合に使えるフレーズです。

“What’s wrong?” は”What is wrong?”の短縮形ですね。単語”wrong”は、悪い/間違っている/いつもと違うという意味ですから、直訳すると「悪いことは何?」と尋ねるシンプルな疑問文となり、英会話初心者にも感覚的に意味を理解しやすいフレーズかと思います。

You look sad today. What’s wrong?

今日は悲しそうに見えるね。何かあった?

You look anxious. Tell me what’s wrong.

不安そうに見えるね。何があったのか教えて。

気遣いの一言でさらに感じよく

Wrong(悪い/間違った/いつもと違う)という単語が使われていることからも分かるように、”What’s wrong?”というフレーズは、基本的に相手に何かしらの問題があると仮定した尋ね方となります。ですから、特に悪いところはないにも拘らず“What’s wrong?” とだけ突然尋ねられた場合、「私疲れて見える?」と相手が不快に思ってしまう可能性もあります。

“What’s wrong?”と相手に尋ねる場合は、同時に思いやりと気遣いの一言を加えると更に良いでしょう。

What‘s wrong? You seem a bit tired this week. Is there something I can do for you?

(何かあった?今週は少し疲れているように見えるけど、私に何かできることはある?)

What’s wrong? と聞かれたら?

では、誰かから”What’s wrong?”と尋ねられたときには、どのように答えればよいでしょうか。たとえ日本語でも、自分の感情や体調を正確に言葉にすることは難しく、慣れない英会話ではなおさらそう感じますよね。

あなたの体調や気分に問題ない場合、あるいは詳しく説明したくない場合によく使われるフレーズは”Nothing”(なんでもないよ)です。

A: Hi Lisa, what’s wrong?

A: やあリサ、どうしたの?

B: Nothing, but thanks for your concern.

B: 何もないよ。お気遣いありがとう。

しかし、相手との関係性を深めるという観点から考えた場合、”Nothing”(なんでもないよ)の返答だけでは壁を作ったような印象となり、効果的とは言えません。” Thanks”(ありがとう)、あるいは”Thank you for your concern”(お気遣いありがとう)などの一言を添えて、気にかけてくれた相手への感謝の気持ちを表すとよいでしょう。

それでは、体調不良や自分が疲れていることを相手に伝えたい場合には、どのように返事をすればよいでしょうか。そのような場合は、”I am feeling (sick/tired/sad etc.) “あるいは”I am (sick/tired/sad etc.)“の表現を使って、あなたの気分や体調を説明してみましょう。もちろん、気遣ってくれた相手に対して「ありがとう」の一言を添えるのを忘れずに!

A: You look kind of pale today – are you all right? What’s wrong?

A: 今日何だか顔色悪いよ。大丈夫?どうしたの?

B: Thanks. I am feeling dizzy, I think I should get some sleep.

B: ありがとう。何だかふらふらするから、少し寝た方がいいかも。

相手を気遣う便利フレーズ

次に、“What’s wrong?”以外の相手の体調を気遣う簡単なフレーズをいくつかご紹介します。先ほど、”What’s wrong?”は相手に何かしらの問題があると仮定した質問であると説明しました。相手の体調や様子を気遣う一言としては、少々ストレートな印象を受けます。少しいつもと様子が違う気がするという程度、あるいは単に体調を尋ねたいのならば、以下のようなフレーズが便利でしょう。

Is everything alright?

うまくいってる?/順調?

Are you feeling OK?

体調大丈夫?

How are you feeling?

具合はどう?/気分はいかが?

上記の表現は、相手の健康状態が問題ないか尋ねたり、何か問題や困っていることがないかを確認したりするために使われます。”What’s wrong?”と違い、見た目に問題がなさそうな相手に対しても使うことができます。

What’s wrong with you?の意味と使い方

ここまでに、“What’s wrong?”は、相手を気遣う場面で使えるフレーズということを説明しました。

続いては、もう一つのフレーズ“What’s wrong with you?”の使い方について解説します。この2つのフレーズには、どのような違いがあるのでしょうか?

では、“What’s wrong with you?” の意味と使い方について解説します。このフレーズは一般的に非難の気持ちを表す表現で、“What’s wrong?”のように、相手の体調や気分を気遣うフレーズではありません。

“What’s wrong?”に”with you”がつくことで、「あなた」に何か悪いことがあるというニュアンスが追加されます。”be wrong with~”は、(~が)悪い、(~が)おかしいという意味があります。

“What’s wrong with you?”が使用されるシチュエーションは、他人の言葉や行動に対して不快感や怒りを感じた場面です。映画作品やドラマでは「頭おかしいんじゃないの?」「どうしちゃったの?」「何考えてるの?」といったニュアンスで訳されることがあります。少々ややこしいですが、”with you”が入らない”What’s wrong?”との明らかな違いがお分かりいただけましたか?

例えば以下の例のように、誰かが急に奇声を上げた時や、誰かに理不尽に八つ当たりされた場面で使えるかもしれませんね。

What's wrong with you?! What are you screaming for?

どうしちゃったの?!何叫んでるの?

What's wrong with you?! You're projecting onto me!

何考えてるの?!八つ当たりだよ!

Project onto (someone) : (人)に八つ当たりをする

さらに詳しく知りたい場合は、映画作品やドラマで”What’s wrong with you?”が使われる場面やジェスチャー、表情などに注目してみましょう。どのようなニュアンスを持つ表現なのか一目瞭然にお分かりいただけると思います。

What’s wrong with you 使ってOK?

”What’s wrong with you?”は、一般的に非難の意味が込められたフレーズだと説明しました。ですから、特に親しい間柄でもない限り、”What’s wrong with you?”というフレーズを気軽に使うのはおすすめしません。相手を気遣う”What’s wrong?”と異なり、ビジネスシーンや目上の人に対してはもちろん、あまり親しくない間柄で使える表現ではありません。

他人の行動に対して苛立った場合であっても、理由を尋ねることを目的とするならば、”What’s wrong with you?”のフレーズを使うのは、穏やかで建設的な質問の仕方とは言えないですね。むしろ、相手からは怒りや攻撃と受け取られるため、合理的で冷静な説明を得ることはできないでしょう。

What’s wrong with youと言われたら?

では、“What’s wrong with you?”と他人から聞かれた場合、何と答えたらいいのでしょうか。

このフレーズは疑問文の形をとりますが、基本的には相手に何かしらの答えを求めるものではありません。相手の表情やシチュエーションにもよりますが、自分に対する非難を表す言葉だと解釈していいでしょう。

例えば友達同士の会話で、「自分でもなんでこんなことをしてしまったのか分からない」というときは、以下のような表現が使えます。

A: What’s wrong with you?!

A: 一体どうしたのよ?!

B: I can’t even explain it to myself.

B: 自分でも分からない(説明できない)よ。

その他のWhat’s wrong withの用法

ここまでに、相手を気遣う表現”What’s wrong?”と、相手を非難するときに使われる表現”What’s wrong with you”の違いを中心に説明してきました。

これらのフレーズ以外に使われる以外でも、be wrong withは、(~が)悪い、(~が)おかしい/故障しているという意味を表すとても便利なフレーズです。続いて、What‘swrong withの後に、you以外の目的語が置かれた場合はどのような表現になるか、少し確認してみましょう。

動名詞(~ing)がWhat’s wrongの後に置かれた場合は、自分のしていることをなぜ認めてくれないのか、「別にいいでしょ!」と反語的に相手に主張したい場合に使うフレーズとなります。この表現も相手を責めるニュアンスの意味合いになりますね。

What's wrong with taking leave after my dog dies?

愛犬が亡くなったあとに休暇を取って何がいけないの?

What’s wrong with having fun on vacation?

休暇中に楽しんで何がいけないの?

自分自身(me)がWhat’s wrong withの後に置かれた場合は、自分の言動に対する不快感や苛立ちを表す自責的な表現となります。

I can't believe I cursed at him. What is wrong with me?

彼に罵声を浴びせるなんて。私どうしちゃったんだろう?

機械やモノなどがWhat’s wrong withのあとに置かれた場合は、機械などに異常があり、なぜうまく動かないのか尋ねる疑問文となります。

What's wrong with my PC? It keeps turning off automatically on its own.

私のパソコンどうしたんだろう。勝手に電源が落ちるんだけど。

I can’t hear you now. Something seems to be wrong with my headset device.

あなたの声が聞こえません。私のヘッドセットがおかしいみたいです。

身体の部位がWhat’s wrongのあとに置かれた場合は、ケガや病気などが見られた場合に何があったのか尋ねる文書になります。”What’s wrong with you?”だと攻撃的で失礼にあたりますが、相手の身体に具体的な怪我が見られた場合などは、以下のように尋ねることが出来ます。

What’s wrong with your arm?

あなたの腕、どうかしたの?

まとめ

今回の記事では、”What’s wrong?”と”What’s wrong with you”の2つのフレーズの違いについて、例文を交えながら解説しました。話すときの口調や会話の状況にもよりますが、一般的には”What’s wrong with you?”というフレーズは、非難を表す表現であることを紹介しました。せっかく相手を気遣ったつもりで質問したのに、誤解して捉えられてしまったら残念ですよね。

相手を心配し、単純にどうしたのかを知りたいのであれば、単純に "What's wrong? "を使うようにしましょう。そうすれば、相手に攻撃的と捉えられる心配はありませんよ。この二つのフレーズの違いをしっかりと理解し、会話の中で気を付けて使用するようにしましょう。

表情やジェスチャー、”Can I help you with something?”(私にお手伝いできることはありますか?)などの相手を気遣う補足表現を交えて、積極的に相手とコミュニケーションを取っていきましょう!

nativecamp.net

nativecamp.net