クレイジーは英語でポジティブな意味で使う!?例文付きで詳しく解説

Crazy,ネイティブキャンプ、オンライン英会話

日本語でも「あの人はクレイジーだ」のように日本語でも日常的に使う言葉「クレイジー」。クレイジーは英語で「crazy」と書き、「気が狂った」「狂気な」という意味の形容詞です。

ネイティブスピーカーは日常会話で「クレイジー」を「凄い、やばい」のように、ポジティブな意味で使うことがよくあります。

この記事ではポジティブな意味で使われる「クレイジー」を、例文を使って詳しく解説していきます。クレイジーを使ったイディオムやネイティブがよく使うスラングも紹介します。

この記事を読めば、クレイジーのさまざまな使い方や類似表現を学べます。表現パターンを広げて、楽しく英語を学んでいきましょう。

クレイジーはポジティブな意味で使われる

「気が狂った」のように、クレイジーがネガティブな意味で使われることはご存知の通り。

しかし、実際の英会話でクレイジーは「凄い」「やばい」のようにポジティブな意味で使われることが多いです。

いくつか会話例を見ていきましょう。

A: I just got married to my girlfriend.

B: That’s crazy. Congratulations.

A: 彼女と結婚したんだ

B: 凄いね。おめでとう。

A: How often do you exercise?

B: I exercise every day.

A: That’s crazy.

A: どのくらいの頻度で運動するの?

B: 毎日運動するよ

A: 凄いね

A: I heard Mary got a gold medal for this month’s swimming competition.

B: Is she crazy? She just won two medals in the previous swimming competition.

A: メアリーが今月の水泳大会で金メダル取ったらしいよ

B: 彼女やばいね。前回の水泳大会でも2つメダル取ったところだよ

A: I saved 100,000 dollars within a year.

B: Really? How crazy is that? It sounds impossible.

A: 1年で100,000ドル貯めたよ

B: 本当?凄いね。ありえないよ。

A: I studied English all day today.

B: Are you crazy?

A: 今日は一日中英語を勉強したよ

B: やばいね

クレイジーを「凄い」「やばい」のようにポジティブに使えるようになると、表現の幅が広がり、相手との距離がグッと近くなります。ぜひ使ってみてくださいね。

クレイジーと同じ意味で使える単語6選

クレイジーと同じく、元は「気の狂った」のようなネガティブな意味ですが、「凄い」「やばい」のようにポジティブな意味で使える単語を6つ紹介します。

mad

nuts

bonkers

mental

Insane

ridiculous

それぞれ例文を見ていきましょう。

mad

A: I saw a guy eating 20 burgers at McDonald’s by himself.

B: Wow, that’s mad.

A: マクドナルドでハンバーガー20個食べてる人みたよ

B: えー、ありえない

nuts

You hit 10,000 subscribers on Youtube? That’s nuts!

Youtubeでチャンネル登録者数10,000人いったの?信じられない

bonkers

The beach party was bonkers last night. We drank till morning.

昨日のビーチパーティーはやばかったよ。みんな朝まで酔っ払ってた

mental

It’s mental! My friend sold this car to me for 1,000 dollars.

ありえないよ。友達がこの車1,000ドルで売ってくれたんだ

Insane

The view from the window is insane.

窓からの景色がやばい

ridiculous

Oh my God, this sushi is so ridiculous!

うわー、この寿司うめー

クレイジーを使った英語フレーズ3選

次にクレイジーを使った英語フレーズを3つ紹介していきます。

crazy about 「〜に夢中だ、ハマっている」

like crazy 「狂ったように」

crazy like a fox「 ずる賢い」

crazy about 「〜に夢中だ、ハマっている」

I’m crazy about traveling alone.

一人旅にハマっています

My girlfriend is crazy about me.

彼女はぼくに夢中なんだよ

like crazy 「狂ったように」

I was studying like crazy for the exam.

わたしは試験のために狂ったように勉強しました

Miss you like crazy.

気が狂いそうになるほど、あなたが恋しい

crazy like a fox「ずる賢い」

My boss is crazy like a fox. He gets whatever he wants.

私の上司はずる賢いんだ。欲しいものはなんでも手に入れちゃう

fox(キツネ)は「ずる賢い、人をだます」といった意味で使われます。

クレイジーと同じ意味を表すスラング10選

最後にクレイジーと同じ意味を表すスラングを10つ紹介します。

クレイジーという言葉は直接的な表現なので、相手に対してネガティブな印象を与える可能性が高いです。

以下で紹介するスラングを使えば、間接的にクレイジーを表現できるので参考にしてくださいね。ネイティブスピーカーが日常会話で使う表現なので、使えるようになると英会話レベルがグッと上がりますよ。

A few cards short of a full deck.

A few sandwiches short of a picnic.

A few beers short of a 6-pack.

Not 100%

Not playing with a full deck

Not the sharpest knife in the drawer.

Not the brightest star in the sky.

Lights are on, but nobody’s home.

Out to lunch

Have a loose screw.

それぞれ例文付きで詳しく解説していきます。

A few cards short of a full deck.(愚かな)

He is a few cards short of a full deck.

彼はちょっとおかしい人です

deckは「トランプカードのひと組」という意味。

トランプのカードは全部(フル)で52枚あります。全てのカードが揃っていない、つまり「少し足りない」「愚かな」という意味になります。

A few sandwiches short of a picnic.(愚かな)

Ken is a few sandwiches short of a picnic. He quit his job to live in a caravan.

ケンはほんとバカなの。キャラバンで生活するために仕事やめたんだって

ピクニックを楽しむのに必要なサンドイッチが足りない。つまり、どこか抜けた人=クレイジーというニュアンスです。

A few beers short of a 6-pack. (愚かな)

He is a nice guy, but I think he is a few beers short of a 6-pack.

彼は素敵な人だけど、ちょっと変わり者だと思う

アメリカのスーパーなどでは、ビールを6本1セットで販売されていることが多いです。ビール1セット6本よりも数本足りない、つまり「ちょっと頭が足りなくてクレイジー」という意味です。

Not 100%(抜けている)

Mary always makes mistakes. I think she is not 100%.

メアリーはいつもミスをします。彼女はどこか抜けてると思う

直訳すると「彼女は100%ではない」つまり、どこか抜けていてクレイジーという意味です。

Not playing with a full deck(愚か)

Jimmy’s not playing with a full deck if he thinks he can fly without wings.

もしジミーが翼がなくても空を飛べると思っているのなら、正気の沙汰ではない

先ほど紹介した「A few cards short of a full deck」に似た表現。full deck(トランプの全てのカード)が揃っていない、つまり「愚か」だという意味になります。

Not the sharpest knife in the drawer.(頭の回転がよくない)

Dan is not the sharpest knife in the drawer, but he is pretty good-looking.

ダンは頭の回転が良くはないけど、結構イケメンだ

Drawerは「引き出し」。sharpは「尖った、鋭い」という意味で、一番鋭いという最上級の形で「sharpest」

直訳すると、「引き出しの中で一番切れるナイフではない」つまり、頭の回転がよくない、頭がさえないという意味になります。

Not the brightest star in the sky(抜けている)

I like Jane but I don’t want to work with her on a group project. She is a hard worker but she’s not the brightest star in the sky.

ジェーンのことは好きだけど、同じグループで働きたくないんだ。彼女は勤勉だけど、ちょっとノロマなところがあるからね

Brightは「明るい」という意味。直訳すると「空で一番明るい星ではない」という意味が派生して「ちょっと抜けている、頭が冴えない」というニュアンスです。

Lights are on, but nobody’s home(頭がおかしい)

What are you talking about? Lights are on but nobody’s home.

なに言ってるの?頭おかしいんじゃない

直訳すると「電気はついているが留守」。ボーッとしていて「頭の悪い人、何も考えていない人」の意味で使います。

Out to lunch(上の空)

I’m so tired that I can’t concentrate anymore. I feel like my brain is out to lunch right now.

とても疲れてもう集中できないよ。なんだか頭がぼんやしています

直訳すると「お昼で外出中」ですが、まったく上の空、つまり「頭の中がランチに出ちゃってる」というニュアンスになります。

Have a loose screw(どうかしてる)

Kathy must have a loose screw for running the London marathon next week without any preparations.

一切準備せずに来週のロンドンマラソンに参加するなんて、キャッシーはどうかしてるよ

直訳すると「ネジが緩んだ」という意味ですが、頭のネジが緩んだ、つまり「どうかしてる」「ちょっとおかしい」というニュアンスです。

まとめ

英語でクレイジーは「気の狂った」のようなネガティブな意味だけではなく、「凄い」「やばい」のようにポジティブな意味で使われることを解説しました。

また、クレイジー以外にも「mad, nuts, insane」などでも代用が可能です。

この記事で紹介したイディオムやスラングを使って表現の幅を広げていきましょう。

nativecamp.net

nativecamp.net