「しんどい」の英語表現を例文や類義語とともに紹介!!

f:id:nativecamp_official:20200914193544j:plain

「しんどいって英語でなんていうの?」とお悩みですか?言いたいことをうまく英語で表現できないと困りますよね。

そこで本記事では、
しんどいの英語表現8選
病院でしんどい時に使える英語表現

を例文とともに紹介します。

「しんどい」は英語でなんていうのかを確認して、英会話を楽しみましょう!

しんどいには大きく2つの意味がある

「しんどい」は疲れた時に使う言葉です。しんどいには大きく2つの意味・使い方があります。

肉体的なしんどさ
肉体的しんどさは、労働や運動をした後の疲労、体調不良などの時に感じるしんどさのことです。風邪や頭痛などもこの肉体的なしんどさに含まれます。

精神的なしんどさ
精神的に追い詰められているときに感じるしんどさです。日本人はこの精神的なしんどさを感じる人たちが多いのではないでしょうか?

仕事によるプレッシャーや人間関係の悩みで精神的なしんどさを感じる人も海外の人やアメリカ人などと比べても多いはずです。

しんどいの英語表現8選

しんどいの英語表現はたくさんあります。今回はその中でも特に使いやすいしんどいの英語表現を8つ紹介します。

I’m feeling heavy.(体がだるい。)
I don’t want to move any more.(これ以上動きたくない。)
I’m under the weather.(体の調子が良くない。)
I feel completely drained of all energy.(全ての力を使い切ってヘトヘトだよ。)
I’m tired of 〇〇.(〇〇でうんざりしている。)
I’m mentally tired.(精神的に疲れた。)
I’m not in the right frame of mind.(精神的に不安定です。)
My mind is too busy focusing on 〇〇.(私の頭の中は〇〇でいっぱいです。)

肉体的にしんどい時
精神的にしんどい時

それぞれ4つずつ紹介するので、この機会にいくつか覚えてみてください。

肉体的にしんどい時

肉体的にしんどい時の表現は以下の4つです。

I’m feeling heavy.(体がだるい。)
I don’t want to move any more.(これ以上動きたくない。)
I’m under the weather.(体の調子が良くない。)
I feel completely drained of all energy.(全ての力を使い切ってヘトヘトだよ。)

それぞれ例文とともにみていきましょう。

①I’m feeling heavy.

(体がだるい。)

“heavy”は重いという意味の単語です。しかし「体がしんどい=体が重たく感じる」ですよね。その感覚は日本語でも英語でも同じです。なので”heavy”を使います。

“heavy”は「だるい」以外にもマイナスの意味で使われることが多々あるので、この機会に覚えておきましょう。

例文
You look heavy.
(あなたは体がだるそうに見える。)

Are you feeling heavy?
(体がだるいの?)

②I don’t want to move any more.

(これ以上動きたくない。)

「体がしんどい=疲れてそこから一歩も動きたくない」という意味ですよね。そこで”I don’t want to move”という表現を使います。さらに”any more”を付け加えることで”全く”という意味が加わり、意味を強調することができます。

例文
I don’t want to move.
(動きたくない。)

We don’t want to move any more.
(私たちはこれ以上動きたくない。)

③I’m under the weather.

(体の調子が良くない。)

”wheather”は「天気」という意味の英単語です。しかし実は「悪天候」と訳されることもあります。面白い訳し方ですよね。

“I’m under the weather”を直訳すると「私は悪天候の中にいる」となり「私は体の調子が良くない」という意味になります。

この言葉は船乗りから生まれたと言われています。船の上で悪天候に見舞われると、船が揺れて船酔いしてしまい、体調が悪くなりますよね。そんな状況から「私は体の調子が良くない」という意味になったようです。

例文
I’m under the weather these days.
(私は最近体の調子が良くない。)

④I feel completely drained of all energy.

(全ての力を使い切ってヘトヘトだよ。)

“drained of 〇〇”で「枯らす」や「消耗させる」という意味です。つまり、持っているエネルギーを全て消費してヘトヘトになったという意味になります。また”completely”を使うことで、よりしんどさを強調できます。

例文
He feels completely drained of all energy.
(彼は全ての力を使い切ってヘトヘトに見えます。)

精神的にしんどい時

精神的にしんどい時の表現は以下の4つです。

I’m tired of 〇〇.(〇〇でうんざりしている。)
I’m mentally tired.(精神的に疲れた。)
I’m not in the right frame of mind.(精神的に不安定です。)
My mind is too busy focusing on 〇〇.(私の頭の中は〇〇でいっぱいです。)
それぞれ例文とともにみていきましょう。

⑤I’m tired of 〇〇.

(〇〇でうんざりしている。)

“tired”で「疲れている」という意味で習いますが”be tired of”だと「〜にうんざりしている」という意味になります。“tired”という表現は中学校で習うので、比較的簡単に覚えられておすすめの表現です。〇〇の部分には名詞や動名詞が入ります。

例文
I’m tired of his attitude.
(私は彼の態度にうんざりしている。)

I’m tired of taking care of my husband.
(私は夫の面倒を見るのにうんざりしている。)

⑥I’m mentally tired.

(精神的に疲れた。)

“mentally”は「精神的に」という意味の表現なので、「精神的にしんどい」という意味を表すのにぴったりの英語表現です。”I’m tired.”だけだと単純に「疲れた」という意味になってしまいますが、“mentally”を加えることで、精神的なしんどさを表すことができます。

こちらも簡単に覚えられる表現なのでおすすめです。

例文
He looks mentally tired.
(彼は精神的に疲れて見える。)

I’m sure he is mentally tired.
(私は、彼は精神的に疲労していると確信しています。)

⑦I’m not in the right frame of mind.

(精神的に不安定です。)

“the right frame of mind”で「正しい精神状態」という意味です。つまり”not”をつけて否定文にしてあげると精神的に不安定という意味になります。

ニュアンスとしては、”mind”精神が”right frame”枠から”out”こぼれ出してしまっているというイメージです。「精神が枠からはみ出している=精神的に不安定」となります。

例文
I’m in the right frame of mind.
(私は精神的に安定しています。)

⑧My mind is too busy focusing on 〇〇.

(私の頭の中は〇〇でいっぱいです。)

何かで忙しかったり、何か一つのことに時間を取られると、そのことで頭の中がいっぱいになって、精神的に追い詰められますよね。そんな精神的なしんどさを表す表現が「My mind is too busy focusing on 〇〇.(私の頭の中は〇〇でいっぱいです。)」です。〇〇には名詞や動名詞が入ります。

例文
My mind is too busy focusing on the part time job.
(私の頭の中はバイトのことでいっぱいです。)

My mind is too busy focusing on preparing for the next exam.
(私の頭の中は次の試験のことでいっぱいです。)


ここでまた少し余談!

下記記事では、「さすがだね!」の英語表現をご紹介しています!この記事を参考にして英語で相手のことを褒められるようになりましょう!

nativecamp.net


病院でしんどい時に使える英語表現

「しんどい」という表現は、体調が優れない時に最も頻繁に使う表現です。しかし体調が悪くて病院に行く時は、しんどいだけでなく具体的な症状まで一緒に伝えなければなりません。

そこで「しんどい」から一歩踏み込んで、より具体的な症状に関する表現を紹介します。

stomachache(腹痛)
diarrhea(下痢)
fever(熱)
cold(風邪)
sore throat(喉が痛い)
runny nose(鼻水が出る)
stuffy nose(鼻が詰まっている)
headache(頭痛)
toothache(歯が痛い)
allergy(アレルギー)
rash(蕁麻疹)

“I have a 〇〇.”の〇〇に上記の単語を当てはめることで、自分の具体的な体調を相手に伝えることができます。

留学や海外旅行では何があるかわかりません。体調を崩して病院にかかることも考えられます。もしものために上記の表現を覚えておくか、いつでも伝えられるようにスクリーンショットを取るなどして保存しておきましょう。


ここでまた少し余談!

下記記事では、「ナメるなよ!」の英語表現についてご紹介しています!あまりいい言葉ではないですが、いざという時に使えるように覚えておきましょう!

nativecamp.net


まとめ

「しんどい」を表す英語について解説しました。今回は8つの表現を紹介しましたが、全てを一度に覚える必要はありません。

まずは簡単に覚えられそうなものから覚えてみて、実際の英会話で使ってみましょう。とにかく実践英会話で相手と会話してみることが上達の秘訣です。

一つだけ表現を覚えて実際に会話で使ってみれば、自ずと他の関連する表現も覚えられて英会話の幅がどんどん広がっていきますよ。

また、「病院でしんどいと伝える時の英語表現」は、留学や海外旅行など、いざというときに役立ちます。この機会に覚えておきましょう。