料理で覚える韓国語~身近な食べ物から~

韓国料理から学ぶ韓国語、食べ物で韓国語を覚えよう、ネイティブキャンプ

こんにちは。

皆さんは、韓国語を学び始めてどのくらいになりますか?

ハングルを読めるようになったばかりの方でも、
簡単韓国語方法があります

それは、身近なもの、すなわち生活に直結しているものから学ぶことです。

その代表と言えるのが、「韓国料理」です。

食事に関する表現は、会話やレッスンのネタになりますから、語彙を増やして、日常ですぐに使うことができ、身に付きやすいのが特徴です。

初級の方であれば、商品名や、パッケージのハングルを読んでみるだけでもよいのです。

こうして覚えた韓国の料理名やメニューは、実際に現地を旅行し、「お店で食べる」時に役立つことでしょう。

そして、自分の韓国語がネイティブの韓国人に通じた時の喜びは、きっと想像以上のものとなるはずです。

韓国に旅行に行くと、日本語のメニューを用意してくれている親切な店もありますが、学習者なら、ハングルのメニュー表を見て、現地の方とコミュニケーションを取ってみてください。

また、中級に差し掛かっている方や、上級の学習者も、韓国料理やレシピから学べるものは多いです。

今回は、

・韓国料理歴史
レシピ
・映画登場する韓国料理
などを通じて、韓国語と韓国料理について語っていきます。

読み終わる頃には韓国料理が食べたくなること、間違いなしです!

韓国料理っていつから辛くなったの?

「韓国料理!」というイメージはありませんか?

例えば「唐辛子」や「キムチ」のように、赤くて辛いものをイメージする方が圧倒的に多いかもしれません。

ただし、ドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」をご覧になったことがある方はご存知かもしれませんが、あのドラマに出てくる宮廷料理に、辛そうな料理はほとんどありません。

「宮廷女官チャングムの誓い」の舞台は、李氏朝鮮の中前期です。当時の韓国料理は、まだ辛くなかったようですね。(もちろん、現代にも辛くない料理はあります。)

諸説ありますが、豊臣秀吉が朝鮮出兵した辺りから辛くなったという説、朝鮮半島が南北に分かれた頃から辛くなったという説があるようです。

辛い韓国料理はそんなに歴史が古くはないようです。

韓国料理が日本でブームになったのはいつ?

今のように韓国料理が浸透し始めたのは、日本で韓流ブームが巻き起こった2003年以降ではないでしょうか? 

「辛ラーメン」でおなじみの、農心ジャパンが日本で設立されたのが2002年です。

この時期の韓流ブームは、「第1次韓流ブーム」と呼ばれますが、その頃は、まだまだ韓国の調味料や食材は簡単には手に入りませんでした。

食材を買いに、専門店に行かなければならなかったため、特に地方に住んでいる学習者にとって、韓国料理を作る環境を整えたり、それらで勉強したりするというのは、物理的なハードルが高かったかもしれません。

ところが、2010年頃の「第2次韓流ブーム」になると、第1次ブームの頃には、あまり浸透していなかったサムギョプサルやスンドゥブチゲなども、人気の定番メニューになってきました。

サムギョプサルは、葉や菜の野菜に豚肉を包んで食べる料理ですが、ヘルシー志向の方々にウケたようです。

そして、2017年くらい以降を「第3次韓流ブーム」と呼ぶ昨今、輸入食品のお店はもちろん、業務スーパーに行けば、韓国料理の食材がたくさん並んでいます。

今こそ、韓国の食べ物で勉強をする絶好のチャンスではないでしょうか?

「チゲ鍋」っていう呼び方は正解?

韓国料理で外せない料理は、鍋。キムチ鍋スープなどは、現在、一般のスーパーで売られていますよね。日本人にもすっかり浸透してきました。

そんな中、「チゲ鍋」という呼び方を耳にするようになりました。

韓国語学習者は、この呼び方に注意が必要です。

チゲは韓国語で「찌개」といい、もともと「鍋」という意味です。ということは、「チゲ鍋」というのは、「鍋鍋(なべなべ)」と言っているようなものなのですね。

「ハングル」が、もともと「偉大なる文字」という意味なのにもかかわらず、「ハングル文字」という呼び方が間違っているという現象とちょっと似ていますね。

既に言葉として浸透してしまっているので、なかなか呼び方を直すことは難しいのですが、学習者は、知識として知っておくのに越したことはないでしょう。

また「찌개」は、汁気が少なくて、具が多い鍋のことを指します。皆さんご存知のキムチチゲはここに分類されます。

また、ここで「鍋」の話が出てきたので、他の韓国の「鍋」についても少しお話しましょう。

「サムゲタン」や「カムジャタン」という料理を聞いたことはありませんか?「タン」は「」で、これも鍋のことです

それから、「」。汁がたっぷり入ったスープ料理のことを指します。韓国には、誕生日にワカメスープを食べる習慣があります。

韓国のホームドラマでよく見かける光景なので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。あのワカメスープは、「미역국」と言います。

食べ物で韓国語を学んでみよう

さて、もうすでに韓国の料理を軽く紹介しましたが、ここで基本的な韓国料理と、調理に関する動詞、味に関する韓国語を少し学んでいきましょう。

「ビビンバ」

ビビンバ = 비빔밥

비빔」は「混ぜる」、「」は「ご飯」という意味です。

「ビビン」の部分の「비빔」は、動詞「비비다(混ぜる)」から来ていますが、実は、同じ混ぜるにもさまざまな動詞があるので、この機会に調理用語として覚えてしまいましょう。

〇その他の混ぜる表現

・「섞다」=「色々なものを混ぜる」

野菜や肉、魚などを煮た鍋料理「섞어찌개」の「섞어」の部分が「섞다」から来ています。

・「젓다」=「インスタントコーヒーなどにお湯を入れてかき混ぜる時の「混ぜる」」

こうした表現や使い分けは、辞書だけではなかなか学べないので、実際に作ってみたり、作るシーンを想像してみたりしながら、覚えていくと効率がいいでしょう。

「キンパ」

「キンパ」 = 김밥

」は海苔、「」は、ビビンバに出てきた「」と同じで「ご飯」という意味なので、「海苔巻き」のことを指します。

日本では、遠足にお弁当やおにぎりを持参しますが、韓国では、海苔巻きを持っていくようです。

ドラマでも、主婦が海苔巻きを作っているシーンをよく目にします。日本の巻きずしにも似ていますが、日本の巻きずしと異なる点は、酢飯を使わず、普通のご飯を使う点です。

韓国の伝統茶「オミジャ茶(五味子茶)」

韓国の伝統茶「オミジャ茶(五味子茶)」 = 오미자차

오미자」が「五味子」で、5つの味を表します。「」が韓国語の「5」です。5つが何を指すかというと「酸味・苦味・甘味・辛味・塩味」のことです。
」が「茶」を表します。

私が韓国で飲んだ時は、冷たくて赤い、すっぱい果物のジュースのようでした。ところが、このオミジャ茶、飲む人によって味が違うらしいです。

「酸味・苦味・甘味・辛味・塩味」の中のどれを感じるかによって、その時の体調が分かるとか…。

その後、筆者は酸味を感じるのは「ストレスがある時」だと知って、ちょっと焦りました…。

〇味覚表現

・酸っぱい시다
・苦쓰다
・甘달다
・辛맵다
・塩辛しょっぱい)「짜다

オミジャ茶を覚えたついでに、これらを覚えてしまうと後々ラクですよ。


ここで少し余談!下記記事で韓国語の基本文法をご紹介しています!しっかりと基礎をおさえていきましょう!

nativecamp.net


実際に、話題の「アレ」を作ってみよう!

2020年2月にアカデミー賞の作品賞など、4部門で受賞した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」。

この作品の中に、韓国のB級グルメともいえる
「チャパグリ(짜파구리)」

という料理が出てきます。インスタグラムなどのSNSには、「チャパグリ」を作ってみたという投稿が相次ぎました。

今も、ハッシュタグ「チャパグリ」(#チャパグリ)で検索すれば、ジャージャー麺のような写真が出てきます。

そこで、旬のチャパグリを実際作ってみた感想とともに、チャパグリにまつわる韓国語も覚えていきましょう。

「チャパグリ」は、もともと正式な商品名ではなく、「ノグリ」というインスタントラーメンと、「チャパゲティ」というインスタントのジャージャー麺の2種類を混ぜて作ったB級グルメのことです。

ノグリラーメンは「너구리」で、「たぬき」という意味です。辛ラーメンよりも麺が太めで、食感もモチモチしています。「チャパゲティ」は「짜파게티」で、これもモチモチした太めの麺です。


〇調理方法

用意するもの

ノグリとチャパゲティ 各一袋(人分)
ステーキ牛肉(映画そっくりにりたい場合)

1.まず、ノグリとチャパゲティの麺、それらのカヤクを、沸騰した湯でゆでます。牛肉を入れたい人は、麺をゆでている間に、肉を四角にカットしてフライパンで焼いておきましょう。

※後ほど麺をフライパンで炒めるため、麺のゆで時間を心持ち短めにし、ゆで汁も100ccほど取っておきます。

2.ゆであがった麺をザルにあげます。その後、熱したフライパンに麺を入れ、取っておいたゆで汁も入れて軽く炒め、ノグリの粉末ソース(半量)と、チャパゲティのソース(全部)、を振り入れて混ぜ合わせます。

3.この時に焼いておいた牛肉を一緒に炒めてできあがりです。

(4.)お好みで、小口切りにしたネギをのせたり、ゴマ(白ゴマ)を振りかけたり、千切りにしたキュウリ、目玉焼き、卵黄をのせてみてもおいしいですよ。綺麗な彩になります。


インスタグラムのタグ=「#チャパグリ」で検索すれば、いろんなパターンの投稿があがっていますので、それらを参考にアレンジしてみると面白そうですね。

一つ注意点ですが、かなりのボリュームになりますので、食べ過ぎにご注意を。


ここでまた少し余談!下記記事で韓国語学習を始める際のおススメ教材をご紹介しています!ぜひ参考にしてみてください♪♪

nativecamp.net


おわりに

ここまで韓国料理について語ってきました。韓国料理が食べたくなった方はいらっしゃるでしょうか? 

旅行をすれば必ずどこかで韓国料理を注文することになりますので、この記事で覚えた表現を実際に使ってみていただければ嬉しいです。

勇気を出して、韓国語で注文してみてくださいね。

言葉が通じ合う喜びをきっと感じるはずです。