hiroyuki

hiroyukiさん

hiroyukiさん

役所に行って住民票を発行してもらう を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

友人にこれからどこへ行くのかと聞かれたので「役所に行って住民票を発行してもらう」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/26 00:00

回答

・Get a copy of my residency certificate at the city office
・Get my residency certificate from the local government office.
・Visit the city hall to obtain my proof of residence.

I'm going to the city office to get a copy of my residency certificate.
役所に行って住民票を発行してもらうんだ。

Get a copy of my residency certificate at the city office は、「市役所で住民票の写しを取得する」という意味です。この表現は、例えば引っ越しや就職活動、銀行口座開設などの手続きで住民票が必要な場合に使えます。市役所に行って必要な書類を提出し、住民票の写しを取得する際の具体的な行動を示しています。丁寧に言うと「市役所で住民票の写しを申請していただけますか」となります。

I'm heading to the local government office to get my residency certificate.
役所に行って住民票を発行してもらうんだ。

I'm going to the city hall to get my proof of residence.
役所に行って住民票を発行してもらうんだ。

Get my residency certificate from the local government office. は、具体的な書類(residency certificate)を取得するというフォーマルなニュアンスがあります。公的手続きや正式な場面で使われることが多いです。

一方、Visit the city hall to obtain my proof of residence. は、市役所(city hall)に行くというカジュアルな表現で、どの書類が必要かが明確でない場合にも使いやすいです。日常会話で一般的に使われることが多く、具体的な手続きを強調するわけではありません。

writingtokyo

writingtokyoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/11 09:24

回答

・Go to the city hall and ask the certificate of residence

I’m going to the city hall and asking the certificate of residence.
(私は役所へ行って、住民票を発行してもらう。)

英語で「役所」は、市役所であればcity hallです。東京都の区役所ならward officeと呼ばれています。それぞれの地方公共団体のホームページを調べてみると、お住まいの地域の役所の英語表記がわかります。「住民票」は、一般的には「居住の(residence)」と「証明書(certificate)」を組み合わせてcertificate of residence(住民票)と訳します。役所で住民票の発行を英語でお願いするには、以下のように言いましょう。 

I would like to obtain the certificate of residence.
(住民票をもらいたいのですが。)

ここで、obtainは「もらう」や「取得する」という意味で使います。
ちなみに、住民票などの「発行」は、issue という表現をもちいます。こちらも覚えておくと良いでしょう。

0 194
役に立った
PV194
シェア
ツイート