
Nakajimaさん
2025/04/01 10:00
住民票 を英語で教えて!
日本で住所を登録する制度「住民票」は英語でどう言いますか?
回答
・residence card
・certificate of residence
・resident certificate
1. resident card
住民票
resident :住人、住民、居住者(名詞)
resident :居住する、在住の(形容詞)
resident は上記の意味を持ちますが、ここでは名詞としての resident になります。
resident card とすることで、「住民票」となりますが、特にこちらはICカード型のものを指し、「住民カード」「在留カード」としても使うことができます。
例文
Please insert your resident card here.
住民票をこちらに差し込んでください。
※ insert :挿入する、差し込む(動詞)
2. certificate of residence
住民票
certificate:証明書、認定書 (名詞)
residence :居住、在住、住まい(名詞)
直訳すると「居住の証明書」となり、「住民票」という意味になります。こちらの表現がもっとも住民票として使われ、正式な名称となります。
例文
Where can I get my certificate of residence?
どこで住民票は入手できますか?
※ where :どこで
文頭に置くことで、場所を聞いたり確認するときの疑問文を作ります。
3. resident certificate
住民票
こちらはそのまま「住民証明書」と訳すことから、「住民票」という意味で使うことができ、シンプルな表現です。
例文
You need to bring your resident certificate.
住民票をお持ちいただく必要があります。
bring :持ってくる(動詞)
need to :〜する必要がある