
HISAZIさん
2024/01/12 10:00
不意をつかれた感 を英語で教えて!
いつも課題提出が遅かった友人が卒論を一番に仕上げたので、「不意をつかれた感」と言いたいです。
回答
・I was sort of caught off guard.
「不意をつかれた感 」は上記のように表現することができます。
catch someone off guard は「〜の不意をつく」という意味でよく使われます。
なお、「〜感」は「多少〜だ」という意味ですので、sort of を使うことができます。
例文
A. I have a friend who always leaves his homework to the last minute but he finished his graduation thesis earlier than anybody else.
いつも課題をギリギリまでやらない友達がいるんだけど、彼誰よりも卒業論文を早く終わらせたわ。
B. Really ?
ほんとに?
A. Yep. I was sort of caught off guard.
そう。ちょっと不意をつかれた感。
※ leave ~ to the last minute:〜をギリギリまでやらない
※ graduation thesis:卒業論文
こちらの回答をぜひ参考にしてくださると幸いです。
回答
・a feeling of being caught off guard
「不意をつかれた感」は上記のように表現します。
feeling:「感覚」や「感情」を表す名詞です。
of being caught off guard:「不意をつかまれること」を表す動名詞句です。ここで、catch off guard は「不意をつかむ」「驚かせる」という意味です。
例文
I had a feeling of being caught off guard when my friend, who always submitted assignments late, finished the thesis first.
いつも課題提出が遅かった友人が卒論を一番に仕上げた時、不意をつかれた感がありました。
who: 関係代名詞で、前の friend を修飾して、「~する友達」と説明しています。
the thesis: 名詞句で「卒論」を意味します。

質問ランキング

質問ランキング