Jyunichi

Jyunichiさん

Jyunichiさん

何回も盛り込まれてる を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

同僚が話の中に自慢話を入れてくるので、「彼女って自慢話が何回も盛り込まれてるよね」と言いたいです。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/22 00:00

回答

・over and over again
・repeatedly
・Time and time again

She keeps slipping in her bragging over and over again, doesn't she?
彼女って自慢話が何回も盛り込まれてるよね。

「over and over again」は「何度も何度も」や「繰り返し」といった意味を持ちます。この表現は、同じことが何度も繰り返される状況や、何度も試みたり経験したりする場面で使われます。例えば、失敗から学ぶために同じ作業を繰り返す場合や、子供に同じ話を何度も聞かせる場合などに適しています。このフレーズは、強調したい時や、しつこさや忍耐を強調したい時に使える便利な表現です。

She repeatedly brings up her achievements in conversations.
彼女って話の中に自慢話が何回も盛り込まれてるよね。

She includes bragging in her stories time and time again.
彼女って自慢話が何回も盛り込まれてるよね。

Repeatedly は特定の行動やイベントが何度も繰り返される場合に使います。例えば、「彼は問題を繰り返し説明した。」(He explained the problem repeatedly.) 一方、「Time and time again」はより強調された表現で、フラストレーションや驚きなどの感情を含む場合が多いです。例えば、「彼女は何度も何度も同じミスをした。」(She made the same mistake time and time again.) 両者は類似していますが、感情の強さや強調度で使い分けます。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/30 22:25

回答

・tends to include a lot of bragging
・talks about oneself a lot

例文:
She tends to include a lot of bragging in her stories, doesn't she?
(彼女って自慢話が何回も盛り込まれてるよね。)

「tends to」は「~する傾向がある」や「~しがちである」という意味です。便利な表現なので覚えておきましょう。
「a lot of bragging」で「たくさんの自慢話」となります。
「doesn't she?」は、文の最後に付け加えて、共感や同意を求めるための表現です。

また、以下のような言い方もできます。

例文:
She talks about herself a lot, doesn't she?
(彼女って自分のことをよく話すよね。)

こちらはよりシンプルですね。

文字通り「talks about oneself a lot」で「~自身のことをよく話す」ですが、文脈によって「自慢する」ことを暗に示唆できます。少し皮肉っぽいイメージですね。

回答が参考になれば幸いです!

0 104
役に立った
PV104
シェア
ツイート