kazuki

kazukiさん

kazukiさん

引きずり込まれる を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

アメリカではワニによる事故がよくあると聞くので、「水中に引きずり込まれるらしい」と言いたいです。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/11 00:00

回答

・Be dragged into
・Get sucked into
・Be drawn into

I heard that in America, you can often be dragged into the water by alligators.
アメリカでは、よくワニに水中に引きずり込まれることがあるそうです。

「be dragged into」は「巻き込まれる」という意味を持つ英語のフレーズです。自分自身が直接関与したいと思わない問題や状況、トラブルに無理やり関わらされる、または involuntarily 参加させられる状況を指します。例えば、他人の争いや不必要な議論、困難な状況に involuntarily 参加させられる状況などです。多くの場合、このフレーズは否定的なコンテキストで使用されます。

I hear you can get sucked into the water by alligators in America.
アメリカではワニによって水中に引きずり込まれることがあるそうです。

I heard that in America, people often get drawn into the water by alligators.
アメリカでは、人々がワニによってよく水中に引きずり込まれると聞きました。

Get sucked intoは、誰かが自分の意志に反して何かに深く関与することを指します。例えば、人は誤ってドラマシリーズに「吸い込まれる」ことがあります。一方、Be drawn intoは似ていますが、より自発的な関与を示します。人は好奇心や興奮から何かに「引き込まれる」ことがあります。しかし、両方とも人が何かに夢中になることを表しますが、Get sucked intoはより否定的な意味合いを持つことが多いです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/15 15:59

回答

・get dragged

get dragged:引きずり込まれる

例文
They say they get dragged underwater.
水中に引きずり込まれるらしい。
※they say~:~らしい、~ということだ、〜と言われている

Accidents often occur in that river where people get dragged into the river by crocodiles.
あの川では、よくワニに人間が引きずり込まれる事故が起きています。
※crocodileはワニの中でも大型のものを指します。それよりも小さなワニはalligatorといいます。ちなみに、東南アジアにのみ生息するワニはgavialといいます。

0 142
役に立った
PV142
シェア
ツイート