Jean

Jeanさん

2024/01/12 10:00

でも、あながちなくもない を英語で教えて!

友達に言われた事が可能性がないとは言えない事だったので、「でも、あながちなくもない」と言いたいです。

0 119
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/21 00:00

回答

・It's not entirely out of the question.
・It's not completely impossible
・It's not beyond the realm of possibility

It's not entirely out of the question that we might get tickets for the concert.
でも、あながちなくもないよね、コンサートのチケットが手に入るかも。

It's not entirely out of the question. は、完全に不可能ではない、つまり可能性がゼロではないことを示す表現です。このフレーズを使うと、ある提案やアイデアが実現する可能性があるものの、まだ確定的ではないことを伝えられます。例えば、新しいプロジェクトの実行可能性を議論している場面で、「そのアイデアは完全に無理ではない」と述べることで、慎重ながらも前向きな姿勢を示すことができます。

It's not completely impossible.
でも、あながちなくもない。

It's not beyond the realm of possibility that it could happen.
でも、あながちなくもないよ。

「It's not completely impossible」は、ある事柄が困難ではあるものの実現不可能ではないことを強調するために使われます。たとえば、難しい目標を達成する可能性を示す場合に適しています。一方、「It's not beyond the realm of possibility」は、理論的には可能性があることを示唆し、より広範な視点で考える場合に使われます。例えば、未来における技術革新や大きな変化について話す際に用いられることが多いです。このように、前者は実行可能性に焦点を当て、後者は理論的可能性に焦点を当てています。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/28 00:12

回答

・I guess there might be some truth to that story.
・Maybe there's some truth to that story.

例文:
I guess there might be some truth to that story.
(その話、あながちなくもないよ。)

「I guess」は「(私は)推測する」という意味ですが、「たぶん~だと思うよ」という感じを出しています。
「there might be」で「あるかもしれない」という意味になります。「there is 構文」に、可能性の意味を持つ「might」を使用しています。
「some truth to that story」は、直訳的には「その話にはある程度の真実がある」という意味になります。

また、以下のような言い方もできます。

例文:
Maybe there's some truth to that story.
(その話、あながちなくもないよ。)

ほぼ似たような表現ですが、「might」の代わりに「maybe」を使ってみました。

回答が参考になれば幸いです!

役に立った
PV119
シェア
ポスト