nako

nakoさん

nakoさん

誰のせいにもしない を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

自分が悪かったと思っているので、「誰のせいにもしない」と言いたいです。

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/17 00:00

回答

・Not blaming anyone
・Taking full responsibility
・Owning up to it

I'm not blaming anyone; I know it was my mistake.
「誰のせいにもしないよ。私のミスだと分かっているから。」

「Not blaming anyone」は、「誰のせいでもない」というニュアンスを持つ表現です。このフレーズは、特定の個人を責める意図がないことを強調するときに使われます。たとえば、プロジェクトがうまくいかなかったときに、リーダーが「誰のせいでもない」と言うことで、チームメンバーの士気を保ちつつ、問題解決に集中する環境を作り出します。また、誤解やトラブルが発生したときに、責任追及を避けて建設的な対話を促進するためにも使われます。

I'm taking full responsibility for what happened, and I'm not blaming anyone else.
「今回のことは全て私の責任です。他の誰のせいにもしていません。」

m owning up to it; I'm not blaming anyone else.
「誰のせいにもしないよ。自分が悪かったんだ。」

Taking full responsibilityは、公式な場や仕事で使われることが多く、自分の行動や結果に対して完全に責任を負うことを示します。一方、Owning up to itは、よりカジュアルな場面で使われ、自分のミスや過ちを素直に認めることを意味します。例えば、仕事のプロジェクトでの失敗について話すときにはtaking full responsibilityを使い、友人との約束を忘れたときにはowning up to itを使います。

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/02 20:30

回答

・do not blame others

do not blame others

I don't blame others because it's my fault.
それは私のせいなので、誰のせいにもしません。

「blame A」で「Aのせいにする」という意味になります。また、「blame A for B」で「BをAのせいにする」や「blame A on B 」で「Aの原因をB であるとする」という用法もあります。以下に例文を示します。

You should not blame others for the mistakes because you reap what you sow.
自業自得なんだからあなたはその間違いをほかの人のせいにすべきではない。

You reap what you sow:「まいた種は自分で刈る」= 「自業自得」

The economist blamed the increase in youth crime on the decrease in average wage.
その経済学者は、若者の犯罪増加は平均賃金の減少のせいだと主張した。

youth crime: 若者による犯罪
average:平均
wage: 賃金

参考になれば幸いです。

0 104
役に立った
PV104
シェア
ツイート