Fuka

Fukaさん

2023/12/20 10:00

大立ち回り を英語で教えて!

お酒が入るとけんか腰になるので、「父は、お酒の勢いで大立ち回りを演じる」と言いたいです。

0 138
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/16 00:00

回答

・Epic showdown
・Climactic battle
・Grand melee

When my dad drinks, he often ends up staging an epic showdown.
「父は、お酒が入るとよく大立ち回りを演じる。」

「Epic showdown」という表現は、非常に劇的で印象的な対決や競り合いを指します。例えば、映画やスポーツのクライマックスシーン、大きなイベントの決戦、または長期間のライバル関係が最終的に決着する瞬間などに使われます。ニュアンスとしては、観客や参加者にとって非常に興奮する、または記憶に残るような場面を描写するために用いられます。日本語に訳すと「壮絶な対決」や「大一番の戦い」などが近い表現です。

When my dad drinks, he ends up getting into climactic battles.
「父はお酒が入ると、大立ち回りを演じる。」

When my father drinks, he tends to get into a grand melee.
「父は、お酒を飲むと大立ち回りを演じることが多い。」

「Climactic battle」は、物語や映画の最高潮の戦闘シーンや決定的な戦いを指します。具体的には、ヒーローと悪役が最後に対決する場面などで使われます。「Grand melee」は、大規模な乱戦や多人数が入り乱れる戦いを意味します。特に、歴史的な戦闘や架空の戦場での大混戦を描写する際に使われます。日常会話では、どちらもあまり使われませんが、映画やゲームの話題でこれらの言葉が登場することがあります。それぞれの言葉は、戦闘の性質や規模に応じて使い分けられます。

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/09 15:42

回答

・put on a big show
・make a scene

My father tends to put on a big show when he's had a drink.
「父親は、お酒が入ると、大立ち回りを演じる傾向がある」

【tend to V】は「~する傾向がある」を表します。【put on a big show】は「大掛かりな見世物を演じる、大立ち回りを演じる」といったニュアンスになります。【have a drink】で「(少し)お酒を飲む、お酒が入る」といった意味を表します。

When my dad's had a bit too much to drink, he tends to make a scene.
「私の父親はお酒を少し飲みすぎると、大立ち回りを演じる傾向がある」

【a bit too much to V】は「少し~しすぎる」を表します。【make a scene】は「(映画などの役のようになる、大立ち回りを演じる」といった意味になります。

役に立った
PV138
シェア
ポスト