Jolie

Jolieさん

2023/11/21 10:00

安堵の胸をなでおろす を英語で教えて!

子どもが、受験した学校になんとか合格できたので、「安堵の胸をなで下ろしています」と言いたいです。

0 189
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/08 00:00

回答

・Breathe a sigh of relief.
・Feel a weight lift off one's shoulders
・Exhale in relief.

I can finally breathe a sigh of relief because my child managed to pass the entrance exam.
子どもがなんとか入試に合格できたので、ようやく安堵のため息をつくことができます。

「Breathe a sigh of relief」は、「ほっと一息つく」や「安堵の息を吹き出す」などと訳されます。何か心配事やプレッシャー、不安があった時に、それが解消されたり、うまくいったときに使われます。例えば、試験の結果が良好だった時、大事なプレゼンテーションが無事に終わった時、などに使う表現です。

I felt a weight lift off my shoulders when I found out my child had somehow passed the entrance exam.
子供がなんとか入試に合格したことを知ったとき、安堵の胸をなで下ろしました。

I can finally exhale in relief, as my child has managed to pass the entrance exam.
子供がなんとか入学試験に合格したので、やっと安堵の息を吹き出すことができます。

Feel a weight lift off one's shouldersは大きな悩みや問題が解決した時に使われます。これにより、達成感や安堵感を強く表現します。一方、Exhale in reliefはより短期的なストレスや緊張が解消された瞬間に使われます。例えば、恐怖映画の怖いシーンが終わった時や、難しいテストが終わった時などです。

Emily

Emilyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/06 01:11

回答

・sigh with the relief
・be relieved to find that
・feel a sense of relief

「安堵の胸をなでおろす」は英語で「sigh with the relief」と言います。「sign」は「ため息をつく」、「with the relief」は「安心して」と言う意味があります。「安堵の(ホッと)ため息をつく」と言ったイメージで「安堵の胸をなでおろす」と言う意味になります。

I sighed with the relief because my child managed to pass the exam.
子供が受験になんとか合格したので安堵の胸をなでおろしました。

他には「be relieved to find that」を使うことも出来ます。「be relieved to find that ~」で「~であることが分かって安心する」と言う意味です。「that」以下は主語+述語の文章が続きます。

I'm relieved to find that he came back home safely.
彼が無事帰宅して安堵の胸をなでおろしました。

また「feel a sense of relief」と言うことも出来ます。「sense」は「感覚」と言った意味があり、「feel a sense of relief」で「安心する」や「安心して胸をなでおろす」を表現できます。

When I heard that he made it, I felt a sense of relief.
彼が成功したと聞いたときに安堵の胸をなでおろしました。

ここでは「安堵の胸をなでおろす」を英語でどのように言うかを紹介しました。ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV189
シェア
ポスト