Cher

Cherさん

Cherさん

思わず声を上げてしまった を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

あまりにも信じられないことを聞いてびっくりしたので、「思わず声をあげてしまった」と言いたいです。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/03 00:00

回答

・I couldn't help but shout out loud.
・I involuntarily raised my voice.
・I unexpectedly found myself yelling.

When I heard the unbelievable news, I couldn't help but shout out loud.
信じられないニュースを聞いたとき、思わず声をあげてしまいました。

この表現は、通常、感情が高まった状況で使われます。喜び、驚き、怒り、恐怖などの感情が一気に溢れ出て、思わず声を上げてしまったときに用います。「どうしても我慢できなくて、声を上げてしまった」というニュアンスが含まれています。喜びの瞬間や驚きの出来事、またはストレスや怒りが爆発した瞬間など、感情が抑えきれなかったシチュエーションで使えます。

When I heard the unbelievable news, I involuntarily raised my voice in surprise.
信じられないニュースを聞いて、思わず声をあげてしまいました。

When I heard the unbelievable news, I unexpectedly found myself yelling.
信じられないニュースを聞いて、思わず声を上げてしまった。

I involuntarily raised my voiceは、感情が高ぶりついえず声が上がってしまったときに使われます。例えば、驚きや怒りなどの激しい感情により、自分でも気づかず声を大きくしてしまったときなどです。一方、I unexpectedly found myself yellingは、自分でも予想外に叫んでしまったときに使います。このフレーズは自分がどれだけ怒っていたか、またはどれだけ驚いていたかを強調するために使われます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/14 15:57

回答

・I couldn't help but shout.

couldn't help but:~せざるを得ない、~せずにはいられない、つい~してしまう
shout:叫ぶ、声をあげる

例文
I couldn't help but shout.
思わず声をあげてしまった。

I couldn't help but shout because I couldn't believe what I was hearing.
あまりにも信じられないことを聞いたので、思わず声をあげてしまいました。
※believe:信じる
※hear:(自然と)聞こえる、無意識に聞こえる
意味が似ていますが、listen to~は~を意識して・注意して聞く、というニュアンスがあります。

0 222
役に立った
PV222
シェア
ツイート