Koyo

Koyoさん

Koyoさん

疲れを見せる を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

連日仕事が立て込んでいて疲れがたまっているが、子供を心配させたくないので、「疲れを見せたくないが隠しきれない」と言いたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/01 00:00

回答

・Show signs of fatigue
・Display signs of tiredness
・Exhibit signs of exhaustion

I don't want to show signs of fatigue, but it's getting harder to hide.
疲れを見せたくないのですが、それを隠すのがますます難しくなってきています。

「Show signs of fatigue」は、「疲れの兆候を示す」という意味です。具体的には、体力や気力の消耗、集中力の低下、動作の鈍化、表情のやつれなど、疲労が見て取れる状態を指します。この表現は、長時間労働後、スポーツの試合、勉強、長距離運転など、体力や精神力を大いに使う状況で使えます。また、比喩的に、プロジェクトが長引きスタッフのモチベーションが下がってきた場合などにも使えます。

I don't want to display signs of tiredness, but it's hard to hide how worn out I am from all the work recently.
疲れを見せたくないのですが、最近の仕事の多さからくる疲れを隠すのは難しいです。

I don't want to show it, but I can't help but exhibit signs of exhaustion from all the work recently.
それを見せたくないけど、最近の仕事で疲れがたまっていて、つい疲れを見せてしまう。

Display signs of tirednessとExhibit signs of exhaustionはどちらも疲れが見えることを示していますが、その程度と用途が異なります。Display signs of tirednessは通常、一般的な疲れや疲労感を表し、日常的な疲れを指すためによく使われます。例えば、一日の仕事や活動後に使うことが多いです。一方、Exhibit signs of exhaustionはより深刻な疲れや疲労を示し、一般的には長期間のストレスや過度の労働、または病気などによる疲労を指すために使用されます。この表現は、その人が休息を必要としていることを強調します。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/19 16:05

回答

・show one's tiredness

show:見せる
tiredness:疲れ、疲労
one'sの部分は主語に合わせて変えてくださいね。

例文
I don't want to show my tiredness, but I can't hide it.
疲れを見せたくないが隠しきれない。
※hide:隠す
ちなみに、「かくれんぼ」はhide and seekといいます。

I showed my tiredness in front of my children.
子どもの前で疲れを見せてしまいました。
※「子ども」はkid(s)でも構いません。child/childrenの方がフォーマルで、kid(s)の方がカジュアルな表現になります。

0 135
役に立った
PV135
シェア
ツイート