
I kanaさん
2025/04/01 10:00
睡眠は疲れを取るというだけでなく、記憶力を向上させる働きもある を英語で教えて!
睡眠時間をきちんととると物覚えがいいと感じたので、「睡眠は疲れを取るというだけでなく、記憶力を向上させる働きもある」と言いたいです。
回答
・Sleep not only helps you recover from fatigue, but also improves memory.
「睡眠は疲れを取るというだけでなく、記憶力を向上させる働きもある」は上記のように表現できます。
ややフォーマルな印象の表現ですので、エッセイ、プレゼン、記事などでも使いやすいと思います。
not only A but also B:AだけでなくBも
sleep:睡眠
help + 人 ~:人が~することを助ける
recover from:~から回復する
fatigue:疲労
improve:向上させる
memory:記憶、思い出、記憶力
例文
Sleep not only helps you recover from fatigue, but also improves memory, so it’s important to get enough rest every night.
睡眠は疲れを取るというだけでなく、記憶力を向上させる働きもあるので、毎晩十分な休息をとることが大切です。
important:大切、重要
get rest:休息をとる
enough:十分な
every night:毎晩
参考にしてみてください。
回答
・Sleep not only relieves fatigue but also plays a role in enhancing memory.
「睡眠は疲れを取るというだけでなく、記憶力を向上させる働きもある」は上記のように表します。
not only A but also B:AであるだけでなくBでもある(並列関係を表す構文構成)
「であるだけでなく」の副詞句 not only と接続詞 but と副詞 also (~もまた)を組み合わせて構成します。
relieve:やわらげる、楽にする、救い出す(他動詞)
fatigue:疲労、疲れ(不可算名詞)
plays a role:役割を果たす(動詞句)
「果たす」の他動詞 play に目的語 role (役割)を組み合わせて構成します。上記の意味が「働きがある」のニュアンスに繋がります。
enhance:高める、増す、向上させる(他動詞)
前半は第三文型(主語[Sleep]+動詞[relieves]+目的語[fatigue])に副詞句(not only)を組み合わせて構成します。
後半は第三文型(主語[Sleep-省略]+動詞[plays]+目的語[role])に副詞(also)と副詞句(in enhancing memory:記憶力を向上させる)を組み合わせて構成します。
関連する質問
- 自分の能力を向上させる を英語で教えて! ゲームは楽しいというだけでなく、学びもある を英語で教えて! 大学は学ぶ場というだけでなく、人脈を作る場でもある を英語で教えて! そのソフトウェアは人工知能を活用して効率を向上させる を英語で教えて! 私たちの使命は、皆様の生活を向上させることです を英語で教えて! 生産性を向上させる を英語で教えて! スキルを向上させるチャンス を英語で教えて! 彼女は美しいというだけでなく、とても親切な人だ を英語で教えて! 旅行は楽しいというだけでなく、異文化を学ぶ機会にもなる を英語で教えて! 彼は頭がいいというだけでなく、性格も優しい を英語で教えて!