yamate

yamateさん

2023/08/29 10:00

品物のはけ口 を英語で教えて!

商品が売れ残ってしまったので、「品物のはけ口を探しています」と言いたいです。

0 218
se.yamada

se.yamadaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/19 19:16

回答

・Outlet for goods

「品物のはけ口」は上記のように表現します。
outlet: はけ口(名詞)
goods: 品物(名詞)

例文
I'm looking for an outlet for my goods.
品物のはけ口を探しています。

be looking for: 探す(動詞)
主語が I なら my に変化します。
主語が we なら下記のように our になります。
We are looking for an outlet for our goods.
品物のはけ口を探しています。

Since a lot of my goods are left unsold, I am trying to find an outlet for them.
商品がかなり売れ残ってしまったので、品物のはけ口を探すようにします。

a lot of: かなり(形容詞)
be left unsold: 売れ残る(動詞)
am trying to: します/試みる(動詞)
find: 探す/見つけ出す(動詞)
ここでは原因や理由のsinceを用い、I 以降は結果系になります。

豆知識
品物(商品)のはけ口とは商品の出口または売り先のことです。

ilovepho

ilovephoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/18 06:24

回答

・a place where we can resell
・a place where it can sell again

1. a place where we can resell
品物のはけ口
直訳すると、「再販売できる場所」という意味です。はけ口は、「売る場所、売れる場所」という意味がありますのでこのような表現がいいかと思いました。
例)
I'm looking for a place where we can resell.
品物のはけ口を探しています。

2. a place where it can sell again
品物のはけ口
こちらも1番と少し似ているのですが、can sell again「もう一度、再度売ることができる」という希望を持った、はけ口の意味を表現した言い回しです。
例)
I'm looking for a place where it can sell again.
品物のはけ口を探しています。

役に立った
PV218
シェア
ポスト