Audreyさん
2023/08/29 10:00
謝って済む問題 を英語で教えて!
いじめられ不登校になったので、「謝って済む問題か」と言いたいです。
回答
・A problem that can be solved with an apology
・An issue that can be resolved by saying sorry.
・A situation that can be settled with an apology.
Do you really think this is a problem that can be solved with an apology?
「本当にこれが謝って済む問題だと思ってるの?」
「an apologyで解決できる問題」は、主に誤解や言葉遣いのミス、行動による不快感など、他人を傷つけてしまった場合や、何かの誤りを犯した場合に使われます。たとえば、友人との口論、パートナーへの配慮の欠如、職場でのミスなど、自分の行動や言葉によって引き起こされた問題で、それが他人に不快感や困惑をもたらした場合に「謝罪」が必要となります。この表現は、謝罪が問題解決の第一歩であることを示しています。
Do you really think an issue as serious as bullying and causing someone to stop attending school can be resolved by just saying sorry?
「いじめて不登校にさせたような深刻な問題が、ただ謝ることで解決すると本当に思ってるの?」
Do you think this is a situation that can be settled with an apology?
「これが謝って済む問題だと思ってるの?」
これらのフレーズはほぼ同じ意味を持ち、日常的に使い分ける特別なルールはありません。ただし、「An issue that can be resolved by saying sorry」は問題が存在し、その問題を解決するための方法として謝罪があることを指します。一方、「A situation that can be settled with an apology」は具体的な状況や出来事があり、その状況を解決するための手段として謝罪があることを示します。この違いは微妙で、大半の場合、これらのフレーズは同じように使われます。
回答
・apology is needed for this matter
apology is needed for this matter
謝って済む問題
「apology」は「謝罪」と訳します。「need」は、「必要とする」という意味です。「問題」は、「problem(問題)」や「matter(問題、事柄)」「issue(問題、問題点)」という単語を使って表します。
ご質問では「謝ってすむ問題か」と記載されていますが、「これは、謝ってすむ問題ではない」と伝えたいように受け取れます。
そのときは、以下のフレーズを使います。
Sorry isn't good enough for this matter.
(謝ってすむ問題ではありません。)
isn't good enough: 十分ではない
Apologizing isn't good enough. My daughter is unable to attend school because of the bully by other student. This is way more serious issue.
(謝ってすむ問題ではありません。私の娘は、いじめられて不登校になったのです。これは、より深刻な問題です。)
be unable to:~することができない
attend:出席する
way more serious:もっと深刻な
ご参考になれば幸いです。