Chikariさん
2022/09/23 11:00
ぼったくり を英語で教えて!
海外でぼったくりにあい、タクシー代が2倍かかったと言いたいです。
回答
・Rip-off
・Highway robbery
・Price gouging
The taxi fare was a total rip-off, I had to pay double the usual price!
タクシー代がまるでぼったくりだった、普通の2倍も払わされたんだよ!
Rip-offは英語スラングで、「ぼったくり」「過剰請求」「不当な高額料金」を意味します。商品やサービスがその価値に見合わないほど高額であるときや、他の同等のものに比べて明らかに高価な場合に使います。また、コピー商品やパクリ作品を指す場合もあります。例えばレストランで法外な値段を請求されたときや、偽ブランドの商品を買わされたとき等に使われます。
That cab fare was highway robbery! It cost me twice as much as usual!
そのタクシー代はまさに強盗行為だった!普段の2倍も取られたよ!
I was a victim of price gouging abroad; the taxi fare cost me double.
海外でぼったくりに遭いました。タクシー代が倍かかりました。
"Highway robbery"と"Price gouging"は両方とも高すぎる価格を指す表現ですが、異なる状況で使用されます。
"Highway robbery"は日常的な状況で使われ、商品やサービスが不当に高いと感じる場合に用います。例えば、「コンサートのチケット代が$300だなんてハイウェイロバリーだ」と批判的に言ったりします。
一方、"Price gouging"は通常、緊急時や災害時に供給が不足し、価格が大幅に上昇したときに使われます。例えば、ハリケーンが来たときに、水や食料などの必需品の価格が急激に上昇する場合、「プライスゴージング」が問題視されます。
回答
・rip off
rip offという言い方がよくぼったくりに相当する表現として使われます。
使い方の例としては「I was ripped off by the taxi driver in Viet num and paid 2 twice more that proper price」(ベトナムでタクシーに乗ってぼったぐられたよ。結果本来の通常料金の二倍払うことになったんだ)というように使うことができます。
ちなみに詐欺等に対して他に、 "exploit" "cheat" "swindle"という使える動詞が他にもあるので覚えておくと良いでしょう。