momokaさん
2023/08/28 11:00
お腹がすいた! を英語で教えて!
『I'm hungry』以外で『お腹がすいた!』と言いたい時に使えるフレーズを教えてください。
回答
・I'm hungry!
・I could eat a horse!
・I'm starving!
I could eat a horse right now.
今なら馬一頭でも食べられるほどお腹がすいている。
I'm hungry!は英語で「私、お腹すいた!」という意味です。空腹を表現するときや食事を求めるときに使います。一般的には非公式な状況や親しい人との会話で使われます。また、感情を強調するために使うこともあります。例えば、長時間食事を摂っていないときや特に美味しそうなものを見たときなどに「I'm so hungry!」と言うこともあります。
I've been working all day without a break. I could eat a horse!
一日中休み無しで働いてきたんだ。馬一頭食べられるぐらいお腹が空いたよ!
I'm famished!
「僕、お腹ペコペコだよ!」
I could eat a horse!とI'm starving!はどちらも非常にお腹が空いていることを表す表現ですが、ニュアンスに少し違いがあります。I could eat a horse!は比喩的な表現で、非常に空腹で大量の食事ができるほどであることを示しています。一方、I'm starving!は文字通りに飢餓状態であることを示す強い表現です。両方とも日常会話でよく使われますが、I'm starving!の方がより一般的で、I could eat a horse!は少しユーモラスな表現と言えます。
回答
・I am starving.
「お腹が空いた。夕食は何?」という文で考えてみましょう。単語は、「お腹がすいた」を「ひもじい思いをする」の意味の動詞「starve」を現在分詞「starving」にして表現します。動詞「starve」は「飢え死にする」の意味もあるので、かなり強い腹ペコ感が出ます。
構文は、第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[starving])で構成します。「夕食は何?」は疑問代名詞「what」にbe動詞と副詞句「夕食は:for dinner」を続けて構成します。
たとえば"I am starving. What's for dinner?"とすれば上記の日本文の意味になります。