masaeさん
2022/09/23 11:00
真っ赤な嘘 を英語で教えて!
友人の話を本気で聞いていたら、真っ赤な嘘と言われました。
回答
・A blatant lie
・An outright lie.
・A bold-faced lie.
I was seriously listening to my friend's story, but it turned out to be a blatant lie.
私は友人の話を真剣に聞いていたけど、それは露骨な嘘だと分かりました。
「A blatant lie」は「露骨な嘘」を表す表現です。明らかに事実と異なる内容を語ったり、手抜かりのある嘘をついた際に使う表現です。その嘘は覆い隠そうとしたり、誤魔化そうとしたりする程度ではなく、あからさまで誤魔化しようのないものを指します。何かを否認したり、自分の利益のために人を欺くといった、不誠実な背景が含まれることが多い言葉です。
I was seriously listening to my friend's story only to be told it was an outright lie.
私は友人の話を本気で聞いていたのに、それがまったくの嘘だと教えられました。
I was seriously listening to my friend's story, and then I was told it was a bold-faced lie.
私が友人の話を真剣に聞いていたら、それが露骨な嘘だと言われました。
これらのフレーズはどちらも明確に嘘を指す言葉ですが、ニュアンスにはわずかな違いがあります。
"An outright lie"はあからさまで疑いようのない嘘を指し、誤解や曖昧さがないことを強調します。これは主に相手が嘘を隠そうとせず、直接的に嘘をついていることを表しています。
一方" A bold-faced lie"は大胆不敵で露骨な嘘を表し、通常は説明や正当化を求められる状況で用いられます。これは、嘘が自明であるにもかかわらず、嘘つきが不誠実さを認めず、堂々としている状況を指します。
使い方はコンテクストと話す人のスタイルに大きく依存します。
回答
・Complete lie
・Total lie
日本語には「真っ赤な嘘」という表現がありますが、英語にはこれに直接あたる表現はありません。
しかし、「真っ赤な嘘」がどういう嘘かを解いていくと、表現がしやすくなると思います。
解答例以外にも挙げると、
・Bold-faced lie
・Whopper
など、上記のような表現もあります。
これらをふまえますと、
Ex) It was a complete lie./ That is a total lie. (真っ赤な嘘だよ。)
のようになります。以下、ご説明いたします。
まず、Complete / total などはこの場合、「まったくの」という意味です。つまり「明らかに嘘とわかるほどの嘘」ですので、lie の前にそれを表すような形容詞を持ってくることで「真っ赤な嘘」になります。
次に、
・Bold-faced: ずうずうしい
これは、図々しい顔でつく嘘≒あからさまな嘘、という表現です。
・Whopper: 大嘘
これは他にも意味がありますが、嘘に関しても使えます。「大嘘」つまり「思いきり、大胆にもつく嘘」となります。使い方は、”tell a whopper”です。