Naho

Nahoさん

Nahoさん

歴史を塗り替える を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

スポーツなどで新記録が生まれた時に「歴史を塗り替える記録」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/19 00:00

回答

・Rewrite history
・Make history anew
・Change the course of history

This is a record-breaking performance that will rewrite history.
「これは歴史を塗り替える新記録のパフォーマンスだ。」

「Rewrite history」は直訳すると「歴史を書き換える」となりますが、ニュアンスとしては、過去の事実や認識を変更したり、新たな視点や解釈で再評価することを指します。具体的なシチュエーションとしては、歴史上の事件や人物について新たな証拠や視点が出た時に、「歴史を書き換える」表現が使われます。また、個人や組織が過去の失敗を乗り越えて成功を収め、「これまでの認識を覆す」場合にも使えます。

I know you're going to make history anew with this business, my friend.
「君がこのビジネスで新たな歴史を作ることになるだろうと信じているよ、友よ。」

This record has changed the course of history in sports.
この記録はスポーツの歴史を塗り替えた。

Make history anewは、歴史を完全に新しく作り直すという意味で、通常は大きな変革や革新が行われたときに使われます。例えば、新しい技術が登場して社会を根本から変えるような状況でこの表現が使われます。

一方、Change the course of historyは、歴史の流れを変えるという意味で、特定の出来事や行動が歴史の進行を変えたときに使われます。例えば、重要な戦争の勝敗が決まったときや、政治的な決定が下されたときなどにこの表現が使われます。

両者の違いは、Make history anewがより大規模で根本的な変化を指し、Change the course of historyは特定の出来事が歴史の進行を変えることを指しているところにあります。

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/27 20:59

回答

・make history
・rewrite history

1. make history
直訳すると「歴史を作る」です。スポーツや学術などの分野において、何か歴史的偉業を成し遂げたときに使われる表現です。

例文
His achievement in space exploration made history.
宇宙探査における彼の業績は歴史を塗り替えました。

2. rewrite history
“rewrite” は「書き変える」という意味です。前述の “make history” とほぼ同じ意味なので使いやすい方を使っていただければと思います。

例文
Their victory in the championship rewrote the history of the sport.
彼らの選手権での勝利は、そのスポーツの歴史を塗り替えました。

0 771
役に立った
PV771
シェア
ツイート