wakanyan

wakanyanさん

wakanyanさん

いただきます、ごちそうさまでした を英語で教えて!

2022/09/23 11:00

食事を始める時と終える時にいただきますごちそうさまでしたと言いますが、これは英語でなんというのですか?

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/12 00:00

回答

・Let's eat. , "Thanks for the meal."
・Bon appétit.
・Dig in!

Let's eat.
「いただきます。」
Thanks for the meal.
「ごちそうさまでした。」

「Let's eat.」は食事を始める前に使われるフレーズで、直訳すると「食べましょう。」です。家族や友人との食事の開始を宣言する際や、自分自身に食事を始めるよう促すときによく使われます。一方、「Thanks for the meal.」は食事が終わった後に使う言葉で、「食事をありがとう。」と訳されます。提供された食事に対する感謝の意を示すために使われますが、日本の「ごちそうさまでした」のように、食事を作った人への感謝を伝えるためにも使われます。

Starting meal: Enjoy your meal
食事を始める時: 「召し上がってください」
Ending meal: That was delicious, thank you!
食事を終える時: 「本当に美味しかったです、ありがとうございました!」

The food is served. Dig in!
「料理が出来上がったよ。どうぞ、召し上がってください!」

Bon appétitはフランス語で、食事が始まる直前に使われ、"おいしく召し上がれ"という意味があります。フォーマルな状況や丁寧さを伝える場合に適しています。対照的に、"Dig in"はカジュアルな英語表現で、「さあ、食べ始めて!」という意味です。これは友人や家族とのリラックスした状況で使われ、直訳すると「掘り始める」という意味で、食事に積極的に取り組むことを促すニュアンスがあります。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/20 01:31

回答

・let's dig in
・Thank you so much for the meal

いただきますや、ご馳走様でしたは日本語的言葉なので、
英語に翻訳することはできません。
(食べる時にいただきますやご馳走様と英語圏で言う習慣はあまりありません)

ただよく翻訳されるのがこの2つです。
let's dig in(レッツディグイン)は「さあ食べましょう」と言う意味ですね。

そして「Thank you so much for the meal」と言うのは
「ご飯を作ってくれてありがとう」と言う意味です。

本質的な意味としては似ていますが、
このように文化の違いから直訳することが難しい日本語もありますね。

使い方例としては
「Okay, guys. Let's dig in!」
(意味:さあみんな、食べましょう)

「Thank you so much for the meal, mark」
(意味:マークさん、ご飯ありがとうございました)

これらのように使えますね。

0 589
役に立った
PV589
シェア
ツイート