emikoemi

emikoemiさん

2023/01/16 10:00

美味しかったです。ごちそうさま を英語で教えて!

自宅で、料理を作ってくれたお母さんに「美味しかったです。ごちそうさま」と言いたいです。

0 9,372
NativeCamp

NativeCampさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/14 00:00

回答

・That was delicious—thank you so much for cooking
・The food was amazing—thanks a lot for making it

That was delicious—thank you so much for cooking は、家庭で出された料理に対して「美味しかった、作ってくれてありがとう」というニュアンスをカジュアルかつ素直に伝えられる一言です。delicious は少し強めの「すごく美味しかった」というニュアンスを含み、母親や家族に対して日常のやり取りとして使うのに十分カジュアルでありながら、愛情と感謝をきちんと示せます。食後すぐに「おいしかったよ、ありがとう!」と声をかける感覚で用いられるため、英語圏でのお礼としても自然で分かりやすい表現です。作ってくれた人の労力を尊重するニュアンスが伝わり、家庭の温かい雰囲気にも馴染みます。

That was delicious—thank you so much for cooking. I really loved the soup.
美味しかったです。ごちそうさま。スープがとても気に入りました。

ちなみに
The food was amazing—thanks a lot for making it は、若干カジュアル寄りの表現で、とくに “amazing” を使うことで「驚くほど美味しかった」という感覚を強調できます。ホームパーティやちょっとした特別な料理を振る舞われたときにも、よりフランクながら力強い褒め言葉として機能します。母親や友人の家での食事後など、相手に対する親しみや「最高だったよ」という気持ちをまっすぐ伝えたいシーンにぴったりです。作ってくれたことへの感謝も加わり、自然に相手を喜ばせるフレーズになり得ます。

The food was amazing—thanks a lot for making it. I really appreciate the effort.
美味しかったです。ごちそうさま。作るの大変だったと思うけど、本当に感謝しているよ。

Aya

Ayaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/19 00:00

回答

・That was delicious, thank you.
・That was a fantastic meal, thanks.
・I really enjoyed that, thanks.

That was delicious, thank you.
美味しかったです。ごちそうさま。

「That was delicious, thank you.」は、食事や飲み物が美味しかったことに対する感謝の気持ちを表すフレーズです。友人や家族が用意した食事を食べ終えた後、またはレストランでの食事の後に使うことが多いです。このフレーズを使うことで、料理を作った人や提供してくれた人に対して感謝の意を伝えることができます。カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも適しており、食事の場を和やかに締めくくる一言として非常に有効です。

That was a fantastic meal, thanks.
とても美味しかったです、ありがとう。

I really enjoyed that, thanks. The meal was delicious.
本当に美味しかったです。ごちそうさま。

「That was a fantastic meal, thanks.」は、特に食事が非常に美味しかったり、特別な場面での食事に対して使うことが多い表現です。例えば、高級レストランや特別なディナーでの感想として適しています。一方、「I really enjoyed that, thanks.」は、もう少しカジュアルで広範なシチュエーションに適用できます。例えば、友人宅での食事や日常的な外食の際に使うことが多いです。どちらも感謝の意を表しますが、前者はより強い称賛のニュアンスがあります。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/14 00:00

回答

・That was delicious, thank you for the meal.
・That tasted great, thanks for the food.
・The meal was wonderful, I really appreciate it.

That was delicious, mom. Thank you for the meal.
美味しかったよ、お母さん。ごはんをありがとう。

「That was delicious, thank you for the meal.」は「それは美味しかった、ごちそうさまでした」という意味です。食事に招待された際やレストランなどで食事を終えた時に、料理が美味しかったと感謝の意を表すために使います。言葉の選び方やトーンから、敬意や感謝の気持ちが伝わる礼儀正しい表現です。

That tasted great, Mom. Thanks for the food.
それ、美味しかったよ、お母さん。ごはん、ありがとう。

Mom, the meal was wonderful, I really appreciate it.
「お母さん、料理美味しかったよ。本当にありがとう。」

「That tasted great, thanks for the food」はカジュアルな状況で使われ、食事が美味しかったと感謝の意を示す一方、「The meal was wonderful, I really appreciate it」はよりフォーマルな状況や、より深い感謝の意を示すために使われます。例えば、友人の家でのカジュアルなディナーでは前者を、ビジネスディナーや高級レストランでの食事では後者を使うでしょう。後者はまた、料理に対する賞賛がより強調されます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/03 11:07

回答

・It was delicious. Thank you for the meal.
・It was great. What a wonderful meal.

「美味しかったです。ごちそうさま 。は英語では It was delicious. Thank you for the meal. や It was great. What a wonderful meal. などで表現することができると思います。

It was delicious. Thank you for the meal. Thank you for always.
(美味しかったです。ごちそうさま 。いつもありがとう。)

It was great. What a wonderful meal. I'll come again.
(美味しかったです。ごちそうさま。また来ますね。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV9,372
シェア
ポスト